銀行・郵便局
銀行の取扱い商品
銀行の取り扱い商品について解説。銀行で投資信託や保険商品に加入する際に役立つ情報、金融商品を紹介します。
記事一覧
銀行で宝くじやロトを買う方法とは?ATMで買える?
ガイド記事滝田 知歩銀行窓口で「宝くじ」が買えるのは、みずほ銀行のみ銀行の窓口で買えるのは、基本的にみずほ銀行のみとなっています。通常の窓口とは別に、宝くじブースの設置があり、宝くじやロト、ナンバーズ(数字選択式宝くじ)が購入できます。銀行で「宝くじ」を買う方法とは?ただし、すべての店舗に宝くじブースが設置されているわ...続きを読む
外貨宅配サービスとは? 各社のサービスやレートを比較
ガイド記事滝田 知歩外貨宅配サービスの申し込み方法や届くまでの時間、手数料を比較海外旅行や出張に出かけるときなど、事前に外貨を用意しておきたいときに使えるのが「外貨宅配サービス」です。これは、店舗や窓口に行くことなく、自宅や勤務先に外貨が直接送られてくるという便利なサービスです。申し込み方法や届くまでの時間、手数料はど...続きを読む
「超短期定期預金」は本当にお得?4つのポイント
ガイド記事西山 美紀利用する前に、意外な注意点をチェック!都市銀行の1年ものの定期預金の金利は、0.01%程度です。ところが「満期2週間で金利0.03%」などの超短期定期預金を見かけると、「金利が3倍?」などと魅力的に感じるかもしれません。でも、金利の数字だけでは比較できない注意点もあるのです。そこで今回は、4つチェッ...続きを読む
外貨預金で積立ができる銀行とは
ガイド記事坂本 綾子1コインから毎日積立ができるソニー銀行外貨預金で積立外貨預金の積立が手軽にできるようになりました。一定期間ごとに外貨を買い付けることで、ドルコスト平均法が働きます。為替変動の影響をなるべく抑えて、資産の一部を自動的に外貨に振り替えたいときに活用できます。ソニー銀行では、なんと1コイン(500円)から...続きを読む
地元の方は必見!おもしろご当地定期預金5選
ガイド記事西山 美紀沖縄県内のホテル宿泊券からくまモングッズまで?ご当地ものがもらえたり、当たったりするかもしれないので、ちょっとワクワクですね!前回の記事「宝塚やマイルや、宝くじまで!おもしろ定期預金5選」では、基本的にインターネットから申し込める、おもしろい定期預金をご紹介しました。今回は、地方銀行の店頭窓口で預け...続きを読む
話題の金銭信託って何?
ガイド記事坂本 綾子人気を集めたオリックス銀行のeダイレクト金銭信託金銭信託の仕組みとは?2013年の春から3回にわたって募集されたオリックス銀行の「eダイレクト金銭信託」。1、2回目は予想配当率が0.5%(信託期間は6カ月)、3回目は同0.4%(信託期間は1年)。定期預金の金利が押しなべて低い中、高金利に人気が集まり...続きを読む
銀行の窓販解禁状況 今、銀行で買える商品は?
ガイド記事大寺 由紀子1998年に投資信託の窓口販売が解禁になり、保険商品の窓口販売も段階的に解禁され、銀行で購入できる金融商品が増えてきました。昨今の低金利で、円預金以外での資産運用ニーズも高まり、大手銀行も個人向け投資商品の販売に力を入れています。さて、今、どんな金融商品が銀行で買えるのでしょうか?今回のガイド記事は...続きを読む
銀行で買う投資信託、知っておきたい基本
ガイド記事坂本 綾子投資信託は預金と、どう違う?証券会社で買うのと、どう違う?銀行で投資信託を買いたい人向けに、知っておきたい基本をお届けします。預金は銀行のオリジナル商品、投資信託は仕入れて売っている商品投資信託は、銀行預金とは全く違う、値動きする金融商品です。「お金を預けたら○%の利子を付けて返しますよ」、そう言っ...続きを読む
銀行で株を買う? 金融商品仲介って?
ガイド記事坂本 綾子投資に興味はあるけど、証券会社は敷居が高いという人におすすめ。銀行を通して証券会社の口座を開設し、その証券会社が取り扱う商品を仲介してもらえます。ネットで株も買える!金融商品仲介サービスを紹介します。銀行で買えないのは、今や株だけ?使い慣れた銀行が、株式投資の窓口になる。ひと昔前まで、銀行といえば定...続きを読む
保険に入りたいなら、銀行に行こう?!
ガイド記事坂本 綾子銀行では生命保険・損害保険いずれも販売できる保険専門の行員がいる銀行窓口もある。銀行が代理店となって行なう保険の販売。当初は一部の保険に限られていましたが、2007年12月より、すべての生命保険、損害保険商品を取り扱うことができるようになりました。銀行では保険担当の行員を増やすなどして販売力の強化に...続きを読む