貯蓄
貯蓄を増やす習慣(6ページ目)
貯金を増やすための日常習慣について、専門家が解説します。
記事一覧
科学的に正しい投資法「インデックス投資」とは?
ガイド記事中原 良太日本人の間でもっとも人気の投資法は、株式投資みたいです。ですが、そもそも株式投資は、初心者が手を出してよいほど、簡単なものではないことをご存知でしたか?以前、ぼくは「株のプロの話を聞いても、ほぼ役に立たないことが科学的に実証されてきた」という話をしました。つまり、株式投資ではプロに頼るほど、成功から...続きを読む
「お金が貯まる人」のクレジットカードの枚数は?
ガイド記事西山 美紀クレジットカードの枚数、この考え方なら、一発でわかります!クレジットカードは、いつの間にか増えてしまうもの。お店で買い物をして「今カードを作れば、10%オフになりますよ!」とすすめられてつくったものの、結局そのお店にはほとんど行かないのにカードはそのまま……なんてことがありませんか?さて、あなたはク...続きを読む
大学生に貯金はいくら必要?月にいくら貯めたらいい?
ガイド記事小沢 美奈子大学生に貯金は必要?今、大学生の間では、貯金に対する意識が高まっているようです。しかしそもそも大学生に貯金は必要なのでしょうか。「大学生の間だけは、自分の好きなことに好きなだけお金を使いたい」という考えも一理あるかもしれません。しかも一人暮らしの学生であれば、貯金する余裕すらないかもしれません。けれ...続きを読む
iDeCoの年単位拠出、何月に積立するべき?
ガイド記事中原 良太個人型確定拠出年金「iDeCo」の「年単位拠出」が可能に2018年1月1日から、個人型確定拠出年金「iDeCo」の積立の自由度が引き上げられました。具体的には、新しい制度として「年単位拠出」ができるようになりました。「年単位拠出」では、1年間の間で拠出額を柔軟に変更できるようになります。たとえば、「...続きを読む
転職すると貧乏になる会社を見分ける方法
ガイド記事中原 良太以前の記事で、「年収アップにつながる要素トップ3は何か?」という話をしました。テンプル大学のWilliamH.Hamptonらの研究(1)によると、収入を予測するには「職業」と「教育」、「住んでいる場所」が大きな要因だったのだとか。この研究をもとに、これまで「教育については、図書館へ行けば無料で本が...続きを読む
「つみたてNISA」の積立日は、何日がベスト?
ガイド記事中原 良太つみたてNISAって、どんな制度?つみたてNISAとは、従来のNISA口座から派生した制度です。従来のNISAは非課税枠が大きく(年120万円)、非課税期間が短い(5年まで)制度でした。何もせずに投資をするよりもお得な良い制度なのですが、一般の方から見ると「非課税枠120万円の金額が大きくて使い切れ...続きを読む
不労所得で生活するにはいくら必要?
ガイド記事中原 良太4割の社会人が「労働時間を減らしたい」社会人はいつだって大変です。働いていると、「なんで私が、こんなつまらない仕事をしなきゃいけないのだろう?」「残業ばかりで寿命が削られている気がする……」などなど、言いたくても言えない苦労がたくさんあります。それもあり、心の奥では「働きたくないなぁ……」と考えてい...続きを読む
株主優待銘柄の買い時は「権利確定3カ月前」だった!
ガイド記事中原 良太安易に株主優待目当てで株を買うと危険?株式投資の醍醐味の1つは、やはり「株主優待」でしょう。株主優待とは、会社から株主に与えられる「プレゼント」のようなものです。たとえば、レストランを経営している会社の株を持っていると、「お食事券」が貰える……といった具合です。もしかすると、あなたも株主優待目当てで...続きを読む
科学的に正しいIPO株の買い方とは?
ガイド記事中原 良太ぼくら人間は、新しいものが大好きです。「新発売!」とか「新発表!」などと言われたら、思わず耳を傾けてしまいますよね。そんな新しいもの好きなあなたへ。もし、あなたが新しいもの好きの投資家なら、一度は「IPO株」という言葉を耳にしたことがあるのでは?「IPO」はInitialPublicOffering...続きを読む
貯金が78%も増える!?とっておきの思考術!
ガイド記事中原 良太2006年、デューク大学の研究(1)が、面白い発見をしました。DavidT.Nealらによると、「人生の45%は習慣によってできている」のだとか。悪い習慣を断つためには、どんな方法が有効?この発見は世界に波紋を与え、「人生の45%が習慣だというのなら、どうすれば習慣を身につけられるのだろう?」「悪い...続きを読む