貯蓄
貯蓄を増やす習慣(3ページ目)
貯金を増やすための日常習慣について、専門家が解説します。
記事一覧
「釣った魚にエサをやらない」買い物は貯蓄の大敵
ガイド記事西山 美紀「釣った魚にエサをやらない」買い物って?猛烈に手に入れたくて、あの手この手を使ってアプローチをしていたのに、ひとたびお付き合いや結婚をしたとたん、手のひらを返したようにそっけなくなる……という意味で使われる、「釣った魚にエサをやらない」という言葉。あんなに全力でがんばっていたのに、一度手に入ってしま...続きを読む
貯蓄上手はLIKEではなくLOVEな買い物をする
ガイド記事西山 美紀買い物をするときの気持ちが分かれ道SNSやWEBの記事を見ていると、美味しそうなお料理やスイーツ、洋服やバッグ、小物、雑貨まで、「それがあったらいいな」「何か欲しいな」と、自分のLIKEの感覚が刺激されるものがたくさん飛び込んできます。では、それらをどんどん買っていたら、どうなるでしょうか。LIKE...続きを読む
「見ないフリ」をやめれば貯蓄も人生も上向きに
ガイド記事西山 美紀「見ないフリ」を今すぐやめようガイドは、マネーコラムを執筆する一方で、ライターとして取材・執筆活動を行っています。ダイエットや仕事、転職、結婚……各分野の専門家にお会いすることも多いのですが、「うまくいかない人は、どんな共通点があるか」という話になると、専門家が決まっておっしゃる言葉があるのです。そ...続きを読む
お金が貯まらない人は「貯まる快感」を知らないだけ!?
ガイド記事西山 美紀あなたは、「貯まる快感」を知っていますか?「もちろん!」という人は、お金をしっかり貯められる人です。「お金が貯まったら、いろいろ使えるからうれしいよね」と感じていることでしょう。一方で、「何それ?意味がわからない」「お金を貯めるのって、ガマンしなきゃいけないし、全然楽しくないでしょ」という人は、お金...続きを読む
まだ間に合う「医療費控除」のための準備
ガイド記事福一 由紀家族全員の1年間の医療費が10万円以上支払った医療費の額によって、所得税や住民税が減税される「医療費控除」。入院1回でも医療費はけっこうかかります。独身だから、健康だから関係ない……と思っていては損をするかもしれませんよ。医療費控除は、生計を共にする家族全員の医療費が「1年間に10万円を超えたとき」...続きを読む
科学的に正しい、子どもへのお金の教育方法とは?
ガイド記事中原 良太子どもの頃は分からなくても、大人になると、お金の苦労は絶えないものです。ですから、お子さんのいる方であれば、「子どもにお金のしつけをしたい」と考えている方も多いのでは?そこで今回は、科学的に正しい子どもへのお金のしつけ方をご紹介します。科学的に正しい、子どもへのお金のしつけ方とは?研究結果などを踏ま...続きを読む
「幸福感が低いとお金が貯まらない」という残酷な現実
ガイド記事中原 良太「お金があると幸せになれる」は本当?「お金があると幸せになれる」という理屈については、行動経済学の第一人者でもあり、ノーベル経済学賞を受賞した、ダニエル・カーネマン氏による研究(1)が有名です。また、わかりやすい調査結果としては、米アリー銀行による調査(2)が注目どころです。たくさんお金を稼いでいて...続きを読む
家計簿をつけずにお金を貯める3つのステップ
ガイド記事西山 美紀家計簿をつけるのが苦手なら、この3つのステップにトライ!「家計簿をつけましょう」という話をよく耳にすると思います。自分の収支を把握することは非常に大切ですし、家計簿をつけることで、普段は気づきにくいムダが見つかったり、考えて買うクセがついて衝動買いが減ったりと、貯蓄においてかなり効果大!です。まずは...続きを読む
100万円を貯める方法はタイプで違う?
ガイド記事北川 邦弘性格別の100万円のベストな貯め方タイプによってお金の貯め方はちがう?100万円を貯めるのに、どんな方法が良いでしょうか?それはその人の性格によって違うと思います。以下の4つの性格タイプに対して、ベストな貯め方を紹介しましょう。1.計画的な人のための定率節約法あなたが、計画的にきちんと物事を進められ...続きを読む
若者が貯蓄しすぎでよい!という理由
ガイド記事山崎 俊輔若者は貯蓄しすぎで良くない?若者が貯金しすぎだ、というニュースが話題です。株式会社インテリジェンスの調査によれば、22~34歳のビジネスパーソン5,000人調査の結果、平均貯蓄額は338万円(3年連続増)だそうです。(年齢別の詳細も載っているリンクはこちら)日銀の金融広報中央委員会の調査をみても、若...続きを読む