銀行・郵便局
最短距離で貯める!銀行口座メソッド
マネー記者歴20年超の銀行ガイド、坂本綾子が最短距離でお金を貯める方法をお教えします。
記事一覧
-
貯める銀行メソッド1 貯まる流れを作る
お金まわりも片づけよう 片づけが苦手な人はお金が貯まりにくい。私自身の経験と、長年の取材や相談にもとづく持論です。収入がたっぷりあれば、適当に、乱雑なままでも、余裕を保てるかもしれません。しかし、ごく普通の収入で、ごく普通の暮らしをしている人には、日々のちょっとした違いの積み重ねが、その後の資...続きを読む
-
貯める銀行メソッド2 相性のいい銀行を徹底活用
生活口座と、貯めて増やす口座 銀行口座を、使う目的で分けると、「生活口座」と「貯めて増やす口座」になります。1つの口座で「生活口座」と「貯めて増やす口座」を兼ねるのもありですが、銀行口座は1つだけではなく、2つ以上、持つのがおすすめです。とはいっても、多すぎても使いこなすのが大変。ごく普通の生...続きを読む
-
貯める銀行メソッド3 仕組み作りで9割成功
まずは金利よりも金額よりも仕組み作り 「せっかくだから金利は高い方がいい」「月々〇万円くらいは……」。確かに、なるべく高い金利で、毎月何万円も貯蓄に回せれば、早くたくさん貯めることができます。でも、あれこれ考えるよりも、毎月お給料が入ったら即、自動的に積立てる仕組みを作ってしまう方が、オススメ...続きを読む
-
貯める銀行メソッド4 ATMとネットバンキング
ATMの種類とATMでできること ATMには、その銀行が運営する自行ATMと、ATMサービスを中心に提供しているコンビニATMがあります。それぞれのATMの特徴は次の通りです。自行ATM 自行のキャッシュカードであれば、現金の預入れ、引出し、振込、振替、定期預金や積立定期預金への入金、...続きを読む
-
貯める銀行メソッド5 クレカ、デビット、電子マネー
お得な銀行系列のクレジットカード使用中の銀行のキャッシュカードは、どんなタイプですか? クレジットカードとの一体型という人もいるのではないでしょうか。銀行は、クレジットカード会社との連携を深めています。銀行のグループ会社や提携会社が発行するクレジットカードの代金を口座から引き落とすとATM手数...続きを読む
-
貯める銀行メソッド6 貯めて増やす口座の活用法
金利の高い預金や投資商品へのつなぎ方 生活口座の他に、貯めて増やす口座を持つことを「貯める銀行メソッド2 相性のいい銀行を徹底活用」でおすすめしました。では、貯めて増やす口座にはどの銀行を選べばいいのでしょうか?銀行預金の中で、金利水準が高いのは、インターネット専業銀行や地方銀行インターネット...続きを読む
-
貯める銀行メソッド7 メンテナンスをお忘れなく
自分の生活や銀行サービスに変化があったらメンテナンスを 銀行口座の持ち方にメンテナンスが必要となるのは、次のようなときです。●自分の生活の変化引っ越し、転職、結婚、子どもの誕生などにより、自分の生活圏や、生活の仕方、収支が変わったとき●銀行のサービスの変化それまで無料で利用できたATMが有料...続きを読む