金沢の観光・旅行
金沢のおすすめ体験プログラム
金沢のおすすめ体験プログラムの口コミ・体験談をご紹介します。All About good answers トピックスに集まった数多くの口コミのなかからピックアップしました。
記事一覧
一見さんお断りの「志摩」にてお茶屋体験に参加!
投稿記事国の指定重要文化財にも指定されている格式高いお茶屋■金沢ひがし廓・志摩とは観光地金沢でも一見さんお断りの店が軒を連ねる観光スポットがあります。俗に、「茶屋街(ちゃやがい)」と呼ばれ、金沢市内には、茶屋街が、「ひがし」・「にし」・「主計」と3エリアに点在しています。さて、今回おすすめするのは、観光客も...続きを読む
世界に1つだけの九谷焼を「九谷焼絵付け体験」
投稿記事国内外でも評価の高い、日本を代表する色絵磁器九谷焼の起源は1655年頃。有田焼で有名な肥前有田で陶業の技術を修得した後藤才次郎が築窯したのが始まりです。ところが、たった50年という短い月日で突如として廃窯。それから約100年もの間、九谷焼は歴史から姿を消してしまいました。このたった約50年間に焼かれ...続きを読む
誰でも楽しめる「湯涌創作の森」の体験プログラム!
投稿記事家族揃って楽しめる体験教室がたくさん金沢の奥座敷として知られる湯涌温泉の入り口にある創作・文化活動施設「湯涌創作の森」。金沢市が里山の有効活用及び明治・大正期の貴重な文化遺産を保存するために新しい文化発信地として整備。9万平方メールもの広大な敷地内には専門設備がある工房やギャラリー、セミナーやミーテ...続きを読む
味噌蔵を持つ醸造元で極上のお味噌汁作り!
投稿記事発酵食品の良さを知って体の内側からキレイに大野醤油というブランド名が定着しているほど醤油の産地として知れ渡っている金沢・大野地区。30もの醤油蔵が立ち並ぶ大野ですが、中には味噌蔵を持つ醸造元もちらほら。この体験プログラムを提供している「ヤマト醤油味噌」もその1つで、明治44年創業の老舗。創業以来国産...続きを読む
湯涌温泉で目の覚めるような藍の世界を!「藍染体験」
投稿記事自然豊かな環境で打ち込む創作活動藍工房、染・織工房、スクリーン工房、版画工房を構える「金沢湯涌創作の森」。開湯1300年、竹久夢二が逗留したことでも有名な金沢の奥座敷・湯涌温泉の入り口にある創作・文化活動施設です。明治・大正期の貴重な建物群を保存・活用する目的で金沢市が整備し、登録有形文化財を含む古...続きを読む
金沢で和の心を美味しく学ぶ「和菓子づくり」
投稿記事日本三大和菓子処の金沢で和菓子を楽しむ藩祖・前田利家が加賀藩に茶の湯文化を定着させたことにより、茶の湯には欠かせない和菓子文化もまた急速に発達していった金沢。日本三大和菓子処の1つに数えられる金沢の和菓子は、四季折々に変化し、見た目に美しく、繊細な味わい。市内には東京でも買えるような全国区のブランド...続きを読む
金沢訪問の記念に!「茶の湯」で貴重な体験を
投稿記事至るところでお茶会が開催されるほど茶道が普及した金沢安土桃山時代に千利休によって完成した茶の湯。利休が確立した侘茶=茶道は武士階層に急速に広まり、江戸時代を経て一般にも浸透。金沢では三代藩主・前田利常が裏千家の千宗室・仙叟を茶の湯指南役としたことから裏千家が普及。現在では表千家や遠州流や宗和流などの...続きを読む
「醤油蔵見学」で金沢市民に愛される大野醤油三昧!
投稿記事金沢の味覚、「大野醤油」の工場見学金沢の西端にある大野地区。藩政時代より醤油造りが盛んな地域で、嘗ては醤油五大生産地の1つに数えられたほど。最盛期には60を超える醤油醸造所が軒を連ねていました。近年は大手醤油メーカーの大量生産に押され、醸造元も半分に減ってしまいましたが、地元金沢では今も変わらず大野...続きを読む
日本酒好き必見!産地で試飲もできる「酒蔵見学」
投稿記事冬の仕込時期には「酒造り体験」も可能米どころである金沢は、米とは切っても切り離せない日本酒の産地でもあります。市内には今も藩政期から続く4つの蔵元があり、酒造り体験や酒蔵見学などのプログラムを提供。日本酒離れが叫ばれて久しい昨今、多くの人に日本酒の良さを知ってもらうために様々なアプローチを試みていま...続きを読む
「金箔工芸」で黄金の輝きに魅せられて
投稿記事全国の99%以上の生産量を誇る「金沢箔」全国の金箔生産量99%以上、銀箔・洋箔に至っては100%の生産量を誇る金沢箔。加賀藩の藩祖・前田利家が金沢城に入城する以前より、箔が製造されていた記録が残っています。徳川幕府が金・銀・銅を厳しく管理し、それに伴って金・銀箔の製造・販売も江戸と京都のみに許されて...続きを読む