家計簿・家計管理
食費、水道光熱費、レジャー費など変動費の削減(4ページ目)
節約・家計管理を具体的にしていく方法とは?簡単な家計簿のつけ方や、食費、電気代、レジャー費などの削減アイデアを節約に詳しいFPがお教えします!
記事一覧
電力自由化で、家計管理のコツってどう変わる?
ガイド記事山口 京子電気代ひと月2000円もアップしていた家計管理のポイント家計診断をすると、どのご家庭も「電気代が高くなった~」とおっしゃいます。実際どれくらい高くなっているかというと、2011年1月、震災前の一般家庭の電気代はひと月6257円だったのに対し、2014年7月は8541円(+2284円)、2015年7月...続きを読む
ヨガが1回600円も?公共施設でお得に趣味を楽しむ
ガイド記事飯田 道子格安で習い事を始める方法とは公共施設を利用して楽しく格安に学ぶビジネスマンやOLに人気のある趣味や習い事は、スポーツクラブへ通うことや英語等の語学を学ぶこと。とはいえ、これらのクラブやスクールへ通うとなると、一定の費用が掛かってしまいます。節約生活を目指す私たちにとって、なかなかハードルの高い出費の...続きを読む
節約家計の理想の食費とは?「家族の人数×1.5万円」以内
ガイド記事二宮 清子子どもの成長とともに増える「食費」をどうする?我が家には高校生の子どもが2人います。そんな我が家の悩みは食費の増加。成長と共に食欲旺盛になるのは当然のことですが、食材を買っても買っても冷蔵庫が気持ちよいくらい、空になります。子どもの成長で食費は増加!対策は?ハムやソーセージ、ちくわは食材になる前に「...続きを読む
水不足に備える!家計にも優しい節水対策とは?
ガイド記事二宮 清子2016年の夏、関東地方は水不足が心配!?関東地方では、冬季の雪不足や5月から雨が少ないことが影響し、利根川上流8ダムの貯水率が過去最低となっているようです。すでに取水制限が開始されていますので、私達の生活にも影響が出る可能性がとても高くなっています。節水というと、2011年の東日本大震災の時を思い...続きを読む
電力自由化で電気代の節約をしよう
ガイド記事二宮 清子電力自由化で、どこの事業者を選ぶ?「電気の使い方」「ライフスタイル」「お金の使いどころ」をあらためて確認したうえで、電気代をシミュレーションしてみることで、あなたにピッタリな事業者が見付かります。そのポイントや特徴、注意点についてお伝えします。これまでの電気の使い方を確認し、事業者ごとにシミュレーシ...続きを読む
春休みのレジャー費・旅行費の節約方法
ガイド記事二宮 清子3~5月は支出が増える時期進学時は支出が増える春になると温かくなり、遊園地やフラワーパークなど、お出かけしたい気分になります。しかし、3月以降も、ゴールデンウィークや自動車税、固定資産税、子どもの進学にかかる費用、年度はじめの会費、歓送迎会等の支出が多く控えています。3月から5月は支出の多い時期です...続きを読む
ふるさと納税だけじゃない!お得なふるさと割
ガイド記事山口 京子「山口さん、なんで教えてくれなかったの?」お得なふるさと割を活用する方法国分太一さんと真矢ミキさんが司会の、TBSテレビ白熱ライブビビット。番組の中のビビットFOCUSというコーナーで、ガイド山口は「ふるさと割」をご紹介することに。ところが、出演者のみなさんは、誰もご存知ありませんでした……。街頭イ...続きを読む
やりくり上手が実践する節約の鉄板ルール3つ
ガイド記事二宮 清子家計には固定費と変動費がある家計の支出には固定費と変動費があります。例えば家賃や住宅ローン、水道光熱費、通信費の基本料金部分といった毎月一定金額の支払いが発生するモノを固定費といいます。また、変動費とは食費や日用品費、交際費、理美容費といった毎月の支払額が一定にならないものや、冠婚葬祭のように突発的...続きを読む
節約オタクの夏の電気代節約! エアコン編
ガイド記事二宮 清子電気代を抑えるには、消費電力を抑えることが大切です。エアコンをガンガンかけると消費電力は多くなりますので、結果的に電気代も高くなります。効率よく部屋を涼しくできれば、電気代も抑えることができます。では、どのようなことに気を付ければいいか、チェックしていきましょう。帰宅後、まずは空気の入れ替えをする家...続きを読む
ふるさと旅行券・プレミアム商品券の魅力とは?
ガイド記事二宮 清子半額で宿泊できる!話題のふるさと旅行券とは?ふるさと旅行券の活用法今、とっても話題になっている「ふるさと旅行券」をご存知でしょうか?安倍政権の経済政策「アベノミクス」による、平成27年度予算で国が取り組む地方創生事業で、「地域住民生活等緊急支援のための交付金事業」のひとつで、地方の消費喚起や生活支援...続きを読む