温泉
九州の温泉(3ページ目)
由布院温泉、別府温泉、黒川温泉、指宿温泉など、九州のおすすめ温泉地・温泉旅館をご紹介します。
記事一覧
日本三大美肌の湯 嬉野温泉
ガイド記事藤田 聡嬉野温泉とは嬉野温泉は、市街地にホテル、旅館が点在する嬉野温泉のある佐賀県と長崎県の県境付近は、非常にすべすべとした湯の重曹泉(炭酸水素塩泉)が湧くエリアとして温泉好きに知られています。その中でも特に大きな温泉地が嬉野温泉で、日本三大美肌の湯の一つとする説が以前からありました。そうした事実を申し上げ...続きを読む
霧島温泉 霧島ホテル
ガイド記事藤田 聡霧島ホテルとは霧島ホテルは霧島山中とは思えない近代的な外観霧島ホテルは、昔は硫黄谷温泉と呼ばれ、坂本龍馬が日本最初の新婚旅行に来たほどの歴史ある温泉です。館内には、坂本龍馬に関する展示物が非常に沢山あり、勉強になります。宿の名物はやはり温泉。硫黄谷温泉庭園大浴場は、その名の通り巨大な温泉浴場で、雑誌...続きを読む
垂玉温泉 山口旅館
ガイド記事藤田 聡山口旅館とは垂玉温泉山口旅館のロビーは秘湯とは思えない美しさ良い宿の予感がする垂玉温泉山口旅館の玄関山口旅館は熊本県・阿蘇山麓にある垂玉温泉の一軒宿で、秘湯と呼ぶには立派な宿。古くから知られた名旅館で、文人墨客の来訪も多いです。少し奥にある地獄温泉とともに阿蘇を代表する泉質と風情がよい2軒の温泉宿で...続きを読む
地獄温泉 清風荘
ガイド記事藤田 聡清風荘とは歴史と伝統の風格に満ちた地獄温泉清風荘の玄関地獄温泉清風荘で最も鄙びた風情の本館二階廊下清風荘は熊本県・阿蘇山麓にある地獄温泉の鄙びた宿で、まさに秘湯という雰囲気です。周辺の温泉と合わせて南阿蘇温泉郷とも呼ばれます。江戸時代には武士専用の湯治場だったとの事ですが、その後は庶民の湯治場として...続きを読む
由布院玉の湯!湯布院温泉御三家の宿を堪能
ガイド記事藤田 聡由布院玉の湯とは由布院玉の湯を代表するテラス。滞在が深まるにつれ、この庭の印象が確実に変化していく宿の玄関(右手)前にて。左は売店「由布院市」由布院玉の湯は、湯布院温泉(大分県)の高級宿。亀の井別荘、山荘無量塔(むらた)と合わせ、湯布院の御三家とも呼ばれる、日本を代表する温泉宿です。結論からいって玉...続きを読む
指宿温泉のおすすめ旅館と観光情報
ガイド記事藤田 聡指宿温泉とは?指宿温泉の名物「天然砂蒸し風呂」は温泉蒸気が出る砂浜につかる指宿温泉(いぶすき)とは、鹿児島県指宿市東部の市街地周辺に点在する温泉の総称です。温泉の蒸気が湧き出る砂につかる「砂蒸し風呂」で知られます。摺ヶ浜地区に旅館が集中していますが、新しい宿は周辺の山岳部にも開発されており、指宿温泉...続きを読む
霧島温泉郷
ガイド記事藤田 聡霧島温泉郷とはダイナミックな湯煙が各所で上がる霧島温泉郷霧島温泉郷とは霧島連山の山腹に点在する、山岳リゾート温泉群の総称です。中心地区は丸尾温泉ですが、その周辺の温泉を含めた広範囲に渡ります。標高が高い為、眺めの良い宿が多く、よく晴れた日には桜島までの大パノラマを見渡せます。鹿児島空港や高速のICも...続きを読む
別府温泉
ガイド記事藤田 聡別府温泉とは別府温泉を代表する景観。鉄輪温泉の湯けむり別府温泉は、大分県別府市にある温泉の総称であり、別府温泉郷とも呼びます。源泉数、湯量ともに日本一で、名実ともに日本を代表する温泉地です。温泉は八つあり、別府八湯(はっとう)と呼ばれます。八つの内、別府駅周辺の温泉を別府温泉と呼ぶ場合もありますが、...続きを読む
雲仙温泉
ガイド記事藤田 聡雲仙温泉とは雲仙地獄に隣接した雲仙温泉。高原の温泉地は抜群の自然環境を誇る。雲仙温泉は、長崎県の島原半島にある温泉地です。雲仙とは「温泉」のことで、以前は温泉と書いて「うんぜん」と読んでいたそうですが、国立公園に指定された際に雲仙の表記に統一したそうです。こうした経緯が示す通り、雲仙温泉は間違いなく...続きを読む
南阿蘇温泉郷
ガイド記事藤田 聡南阿蘇温泉郷とは囲炉裏焼が印象的な地獄温泉清風荘の食事処「曲水庵」南阿蘇温泉郷とは、熊本県を代表する観光地「阿蘇山」の南部、南阿蘇村一帯に点在する温泉地の総称です。鄙びた秘湯から、近代的なホテルまで、多様な宿泊施設が揃う上に、火山でありカルデラである阿蘇山の影響か、泉質的に名湯が多いのが魅力です。な...続きを読む