注文住宅
家づくりの流れ・基礎知識(5ページ目)
家を建てようと決めてから住むまでの流れやダンドリ、また理想の家づくりに必要な基礎知識について、はじめての人にも分かりやすく解説します。
記事一覧
新築でこだわるのは見た目4割、性能6割
ガイド記事大塚 有美家を建てるとき、私がこだわってほしいと思うポイントは、見た目4割に、性能6割。毎日生活する家だから見た目はとても大切。でも、長く暮らす家だからこそ、性能はもっと重要。なぜ、このように考えるのか、見た目と性能のどんな部分にこだわればいいのか、それを説明していきましょう。見た目と性能にこだわる以前取材し...続きを読む
注文住宅・工事の流れと見学のポイント
ガイド記事佐川 旭施主も参加する建売住宅であると、工事着工から現場を見ることはできません。しかし注文住宅は初めから参加ができるので、しっかりと確認することもできます。参加することで楽しみながら家づくりをすることです。しかし施主が現場において、注意すべき点もあります。直接指摘をしたり、細かいチェックなどを勝手に職人に言...続きを読む
注文住宅・家づくりのスケジュール
ガイド記事佐川 旭何から始める?家づくりは家族にとって、1年程の期間がかかる大きな事業です。細かいことはさておき、大まかな流れを把握しておきましょう。大まかな流れをつかめば、あとはそれをさらに細かく確認をしていけばよいのです。家づくりのプロセス【関連記事】▼施工者選びのポイントと注意点!▼工事の流れ―木造編家づくりの...続きを読む
注文住宅・家を建てる―心構え
ガイド記事佐川 旭情報が多すぎて迷う誰もがいい家を建てたい、それも予算内で満足できる家が欲しいと願います。家づくりをするにあたり、皆さんはじめは本を読んだり、展示場に行ったり、さらにインターネット(IN)を使うなどして情報を手に入れていくことでしょう。もちろん様々な情報を手に入れて検討していくことは、とてもよいことで...続きを読む
家づくり困りごとシリーズ-番外編-
ガイド記事佐川 旭なぜ困りごとシリーズなのか困りごとシリーズ全9回はいかがだったでしょうか?様々な質問が寄せられていたのですが、今回はできる限り多くの人の参考になる項目に絞らせていただきました。近年の家づくりは不具合や欠陥住宅をつくらないようにするため、家電的要素が多くなってきているような気がします。いわゆるユニット...続きを読む
もっと知りたい家づくり困りごとシリーズ2
ガイド記事佐川 旭なぜ困りごとシリーズなのかトラブルが起きる原因には、大きくお金と工事の問題があります。お金は追加工事や変更工事による思わぬコストがトラブルに発展する要因になります。また、建て主が現場に行った時に活気がなく、現場監督が不在の日が多いなどとなると不安になり、信頼できなくなる要因になりかねません。現場監督...続きを読む
空き巣撃退! 事前に知りたい防犯の知識
ガイド記事大塚 有美防犯に対する関心が高まっていて、最近では、戸建てでも、マンションでも、防犯対策がひとつの特長として取り上げられることが多くなっています。でも、実際には、どんな被害が多く、どこに重点をおいて防犯性能を高めたらいいのでしょうか。意外に多い空き巣の被害侵入窃盗の手口別発生状況データ出典:警視庁生活安全総務...続きを読む
家づくり講座18:建てた後のメンテナンス
ガイド記事佐川 旭住んでみてからでないと気付かない不具合も多々あります。一戸建てはマンションと比べ、毎月の管理費や修繕積立金が要らないと思われています。しかし、一戸建てでも定期的なメンテナンスや改修が不可欠で費用も結構かかります。家とのかかわり方と合わせて、建てた後の注意点をみていきましょう。トラブルは早期発見!早期...続きを読む
引越しの際、引き渡し時の注意点とは?【チェックシート付】
ガイド記事佐川 旭引渡し時当日は、建具の開閉具合や設置した設備の試運転をし、不具合がないかをチェックしていきます。工事もいよいよ終わると、次は引渡しです。引渡し時には様々な部分をチェックしなければなりません。鍵や重要書類の受け渡しや建物の最終チェックなど、どんなところに注意すればよいか見ていきましょう。<目次>引き渡...続きを読む
家づくり講座16:家づくりの失敗談から学ぶ
ガイド記事佐川 旭欄間を入れて風の通り道を確保。家が出来上がり、いざ住んでみると何かしらの不満が出てくるものです。次は頑張る!とはいかないのが家づくり。だからこそ、失敗した先輩から学ぶことは大切ですね。失敗事例で多いのは?家づくりはイメージでの話が多いため、やはり広さや間取り、収納に関する不満が多いようです。図面を見...続きを読む