ホームページ作成
CGI・SSI活用入門
CGIやSSI(Server Side Include)の活用方法の基礎について解説します。
記事一覧
Windows上でCGI(Perl)を動かす方法
ガイド記事西村 文宏※この記事は、「絶対できる!自宅PCでCGIの実行環境を構築」から続いています。前回は「ANHTTPD」を使ってWindows上でウェブサーバの機能を実現する方法をご紹介しました。今回は、そこでCGIも実行できるようにする方法をご紹介いたします。Windows上でCGIを動かすにはさて、Window...続きを読む
絶対できる!自宅PCでCGIの実行環境を構築
ガイド記事西村 文宏※この記事は、「自分のPCを簡単にウェブサーバにする!」の続編です。自分のパソコン上でCGIを動かせるようにするCGIやSSIの動作確認のためだけに、いちいちサーバにアップロードするのは面倒です。自分のパソコン上で、CGIやSSIが動かせれば、楽に動作確認しつつ作成作業をすることができます。そこで、...続きを読む
印刷専用ページを簡単に作るには(SSI版)
ガイド記事西村 文宏印刷専用ページを用意する!ホームページ上のコンテンツは、紙に印刷されることもよくあります。ページの左右にメニューや広告などが配置されている場合、うまく印刷できない場合もありますね。印刷される頻度が高そうなコンテンツには、余計なものをなくしたシンプルな「印刷専用ページ」が用意されていると便利です。しか...続きを読む
「Web拍手」を設置して応援されたい!
ガイド記事西村 文宏手軽に応援してもらえる「Web拍手」「Web拍手」というおもしろいツールがあります。アクセス者が、ウェブサイトの運営者に対して、気軽に応援の気持ち(=拍手)を送ったり感想を送ったりできるツールです。利用しているウェブサイトも多いので、見かけたことのある方々も多いでしょう。たいていは、下記のような簡単...続きを読む
HTML内に別ファイルの中身を合成できるSSIの使い方
ガイド記事西村 文宏サイト内の共通部分を別ファイルに分離しておけると更新作業が効率的に共通部分が全ページに存在すると、修正や更新作業が大変ウェブサイト内には、ヘッダ・サイドバー・フッタなど全ページ共通のパーツがあることが多いでしょう。そのような共通部分を全てのページに記述するのは非効率的です。なぜなら、共通部分を更新し...続きを読む
自力でCGIを設置する方法
ガイド記事西村 文宏自分のウェブスペースに自力でCGIを設置するには掲示板やアクセスカウンタなど、よく利用される基本的なCGIは、プロバイダやレンタルサーバ会社側が提供して最初から用意してくれていることがあります。また、無料でレンタルできるサービスもたくさんあります。しかし、それ以外にも多くのCGIがフリーCGIとして...続きを読む