テクノポップ
テクノポップ関連情報(26ページ目)
テクノポップに関する情報を解説しています。
記事一覧
J-POP研究~Part 3 トリビュート to モーニング娘。
ガイド記事四方 宏明お祭企画でお茶を濁していた感もあるモーニング娘。、8ヶ月ぶりの新曲『ザ☆ピ~ス!』がリリースされました。ダンス☆マン王道とも言えるファンキー・ディスコ・チューン。出だしの部分は、ToniBasil(DavidBowieやTinaTurnerのダンスの振り付けもした夏先生のような人)の82年のヒット曲...続きを読む
読書のススメ~Part 3 クラフトワーク・ロボット時代
ガイド記事四方 宏明今回は、ちょっと原点に戻ってテクノのルーツについて。とは言うものの、クラフトワーク(Kraftwerk)とYMOに関して語る事には多少の抵抗があります。もちろん、好きだし、リスペクトしているのですが、この2つのユニットについては僕なんかよりもっと凄いマニアな人たちが世界中に居るからです。でも、敢えて...続きを読む
アーティスト・インタヴュー~Part 4 COMPACT OMY
ガイド記事四方 宏明ワールド・クラスのアーティストの証しの一つに、トリビュートされたり、コピーバンドやクローンの存在があります。TheBeatlesに対するTheRutlesや東京ビートルズ。Kraftwerkに対するKraftwelt、Komputer、Basskraft。ABBAに対するBjörnAgain。多分、...続きを読む
アーティスト・インタヴュー~Part 3 直撃!FUTURETRON参加メンバー#2
ガイド記事四方 宏明前回に続いて、POPACADEMYRECORDSからリリースされたネット販売限定盤『FUTURETRONSAMPLER』参加アーティストに『テクノポップに関わる7つの質問』をしてみました。■坂川太郎さん(きれいなコウモリ)きれいなコウモリはまるで謎の秘密結社のようである。だから、あまり分からない。社...続きを読む
アーティスト・インタヴュー~Part 3 直撃!FUTURETRON参加メンバー#1
ガイド記事四方 宏明テクノ友人の吉野君がPOPACADEMYRECORDSというインディー・レーベルを設立しました。レーベル設立の過程を記録したレーベル日記なんかも書いています。第一弾オムニバス・アルバム『FUTURETRONSAMPLER』参加アーティストは、以下(今回の記事の掲載順)となります。Yセツ王jellyf...続きを読む
レコード通販生活~Part 3 国内通販CDショップ比較
ガイド記事四方 宏明過去に利用した事がある、日本語で買える3つの大手通販ショップ、HMV、TOWERRECORDS、CDNOWを比較しました。何を重要視するかで、どこを選ぶかは変わってきますが、HMVが圧倒的な国内盤と輸入盤のタイトル数でレアな物をお探しでしたら、お奨めします。しかし、欲しい物は人によって違いますから、...続きを読む
復活!~Part I ELOフラッシュバック!!
ガイド記事四方 宏明SF風の舞台では多くのメンバー達がスポットライトを浴びています。観客席にはレーザー光線が飛び交う。チャート上位にランクインした、耳慣れた数多くのヒット曲のオン・パレード。これは、2001年の『モーニング娘。LiveRevolution』の光景ではありません。これは、僕がビートルマニアの友人である立花...続きを読む
ニューロマだった人達~Part II Duran Duranリユニオン!
ガイド記事四方 宏明ニューロマ(ニュー・ロマンティックスの略称)はロンドンのクラブ・シーンから始まりエレクトロでポップなダンスビートとグラムロックに由来する派手なファッションが結び付き、MTVの視覚的なメディアを通じてブレイクしました。第2次ブリティッシュ・インヴェージョンの原動力となりました。別名フューチャリスト(ど...続きを読む
ニューロマだった人達~Part I 渋いぞデビシル、地雷ZERO
ガイド記事四方 宏明皆さん、『地雷ZERO』を見て、『ZEROLANDMINE』を買われたでしょうか?デビシルは確かに年輪を刻みましたが、“渋”格好よかった。高橋幸宏とSteveJansenのツイン・ドラムにも感激。「どうして、あの人が参加しているの?」とのまっとうな疑問を投げかける人もいるでしょうが、Kraftwer...続きを読む
J-POP研究~Part II モーニング娘。成功の9ケ条
ガイド記事四方 宏明これからの記述は、あくまでも僕の想像と仮説であって、事実を歪曲している可能性もあります事をご理解ください。また、書いてある事をその通り実行して貴方の会社が、さらに低迷したり倒産したとしても、責任逃れをしたいと思います。下図が、(株)モーニング娘。の現在の組織図であります。1997年4月27日に、ちょ...続きを読む