結婚式・披露宴マナー
結婚式・披露宴マナー関連情報(4ページ目)
結婚式に参列する前にチェックしたい、最新のウェディング事情などをお届けします。
記事一覧
品格UP!年末年始贈り物マナー
ガイド記事中山 みゆきこれから迎える忙しい年末年始において、ちょっとした心づかいを持つだけで、格をあげる贈り物マナー。そのルールやマナーをしっかりチェックして、大人のオンナのたしなみを身につけたいものです。そのためにも今回は重要ポイントを押さえて見ました。ご参考までに!お歳暮編世の中の相場を気にせずに、その時の身の丈にあ...続きを読む
【最新版】もらって嬉しいお歳暮ベスト10
ガイド記事中山 みゆきお歳暮には「感謝の気持ち伝える」だけでなく「これからも変わらぬお付き合いを」と言う意味があります。お世話になったあの方へ、感謝の気持ち伝える日本の美しい習慣「お歳暮」。先月からデパートでは、早期早割でお歳暮商戦が始まっています。毎年贈りたい商品として、「コーヒー」「ハム/ソーセージ」「産直の生鮮食料...続きを読む
夜に口笛を吹いてはいけない
ガイド記事中山 みゆきしきたりとは、以前からずっと行われていた慣わしや慣習のこと。正しい作法、意味や由来を知っておきたいものです。知っているようでいて、いざ人に聞かれたら答えられない。私たちの日常の生活のしきたりには、正しい作法、そしてそのいわれがあります。何気ないことでも実際調べてみると、長い歴史の中で時間をかけて培(...続きを読む
長寿を願って?今どきの還暦祝い
ガイド記事中山 みゆき還暦は第2の人生のスタート地点。まだまだ人生はこれからです。長寿をお祝いする事を賀寿(がじゅ)といい、一般的に還暦からお祝いされていました。今年はいわゆる団塊世代の多くが退職を迎える年。平均寿命が伸びた現在では、還暦を迎えたといってもまだまだ現役で活躍している方も多いことでしょう。人生50年と言われ...続きを読む
知らぬは一生の恥、食事マナーと箸使い
ガイド記事中山 みゆき将来子供が恥をかかないために繰り返し食事マナーを教えることは、親の務めです。「個食」と言うことばを聞いた事がありますか?最近、食事を子供だけで食べるという機会が増えているようです。栄養の偏り、また食事のマナーが身につかないと気になるところですよね。忙しい今の社会状況では家族揃って楽しく食事をする時間...続きを読む
日本の伝統"お神輿"とは? ルーツや役割を知ろう!
ガイド記事中山 みゆき日本の伝統"お神輿"とはお神輿とは神様の乗り物お祭りは神さまと人。人と人との大切な信仰的、文化的なコミュニケーション。もっとも私たちが日本人らしく振る舞える空間。そしてそのお祭りの代名詞と言えば、「お神輿」。そのルーツを知り、日本人ならではのお神輿や山車を楽しみましょう!<目次>お神輿とは神様の乗り...続きを読む
意外に見られている、和食店での振舞い
ガイド記事中山 みゆきお箸の扱い方など日常生活の中で基本的な作法を確認することが大切です。日頃、和食になじんでいるものの、いざあらたまった席でいただくとなると少し心配になったことありませんか?わかっているけれど意外と知らない和食マナー。特に箸を扱うとなると、使い手の品格にもかかわります。そのためにも最低限のマナーを身につ...続きを読む
ちょっとした時のお礼や心づけマナーって?相手別の謝礼マナーを解説
ガイド記事中山 みゆき贈り物の目的をはっきりさせて、相手に感謝の気持ちを伝えたい日常生活の中でのお付き合いで、感謝の気持ちを身近な方に伝えたい時ってありませんか?おおげさにしたくないけれど、素直に気持ちを相手に伝えたい、そんなシーンが結構登場しますよね。礼儀をふまえてきちんと対応すると、好感度もあがります。今回はちょっと...続きを読む
これからブームとなる?気になる神前結婚式!
ガイド記事中山 みゆき神前式もキリスト教式のように友人にも出席してもらうケースが多くなっています日本の伝統的な挙式スタイルの神前結婚式。ここ数年キリスト教式が圧倒的に増え、ホテルでは95%以上がチャペルを選ぶと言う人気でした。しかし最近では厳かな雰囲気を味わえる神前式での挙式もひそかにブームとなっているようです。生田神社...続きを読む
教えて!バレンタインにもマナーってある?
ガイド記事中山 みゆきもうすぐバレンタインデーの日がやってきます。本命チョコ、義理チョコそして友チョコと贈る方ももらう方も楽しみな行事。今回はチョコの贈り方、お返しのマナーを考えてみました。女性から男性に愛の贈り物としてチョコを渡すバレンタインデー。さまざまな変遷を経て、チョコレートを贈るという習慣は日本独自のものとなり...続きを読む