早期教育・幼児教育
早期教育・幼児教育関連情報(12ページ目)
早期教育・幼児教育関連のさまざまな情報をご紹介します。
記事一覧
雅子さまが受けられた小和田家の教育方針
ガイド記事上野 緑子“お父さまとお母さまが二人三脚で創り上げた『育自』と『共育』の賜物”12月1日、敬宮愛子さまがお生まれになりました。まだ、お目目が開いたお顔は見ることは出来ませんでしたが、本当に整ったかわいらしいお顔でしたね。どんなプリンセスに育っていかれるか今から楽しみですね。現在の天皇陛下と美智子さまがそうされ...続きを読む
シリーズ=先生訪問!=vol.1 捨てちゃうものが立派な遊び道具
ガイド記事上野 緑子幼児期のお子さん対象に、さまざまな分野でご活躍されている先生方を訪問していきたいと思います。第一回目は、造形・絵画のご指導をしていらっしゃる内本久美先生のお宅を訪問しました。内本久美先生大阪教育大学教育学部美術教育学科卒内本先生は幼稚園・幼児教室で幼児対象に造形・絵画のご指導をされている他、幼稚園の...続きを読む
ポップアップ絵本のルーツを探ろう! ポップアップ絵本の歴史
ガイド記事上野 緑子ページをめくる時に、ドキドキワクワクするポップアップ絵本。そんな夢と感動を与えてくれるポップアップ絵本のルーツを探ってみましょう。世界で最初に、しかけえほんが登場したのは1306年のことだとされています。円形で動かすことが出来る、羊皮紙製の手書きの占星術の本でした。そして、いわゆる子ども向けのしかけ...続きを読む
食育は知育・徳育・体育の土台
ガイド記事上野 緑子「食」という字は、「人」に「良い」と書きます。つまり、「人を良くするもの」または、「人に良いもの」という意味です。ところが、最近は逆に「人を悪くするもの」になっている場合もあるというのです。ここで、現代の子どものからだとこころの健康状況はどうなっているのかみてみましょう。これは文部省学校保健統計調査...続きを読む
読み聞かせは子どもの一生の宝物
ガイド記事上野 緑子本の大好きな子どもに育てよう!いい本との出会いは一生の宝物!一人の人間には一度の人生しかありませんが、本を通してさまざまな人生や新しい世界を疑似体験することができます。お姫様にだってなれるし、野球選手にも、宇宙飛行士にも、どろぼうにも、ねこにもなれます。また、遠い外国にも行けるし、宇宙にだって、過去...続きを読む
芋掘りのねらいとは? 子どもにとっての意義とさつまいも豆知識
ガイド記事上野 緑子芋掘りのねらいとは?子どもたちの学びがたくさん!芋掘りの意味とは?子どもたちの大好きな遊びのひとつに、泥んこ遊びがあります。でも、最近は泥んこや土に触れる機会も場所もなかなかありませんよね。そこで、今回は、土に触れることができる「おいも掘り」の楽しみ方についてご紹介します。土の中からさつまいもが次々...続きを読む
空想の世界と現実の世界が交差する ハリー・ポッターの魅力を探る!
ガイド記事上野 緑子”1億人の心の中にある1億通りのハリーが今、ひとつになってスクリーンに登場!”日本中が待ちに待った「ハリー・ポッターと賢者の石」が、12月1日に公開され、早速、映画館に足を運びました。ワーナー映画によると、初日2日間の全国での動員数は137万9120人、興行収入は15億7334万1500円で、日本に...続きを読む
「ハリー・ポッターと秘密の部屋」のみどころ 映画ハリーポッターを楽しむ方法
ガイド記事上野 緑子映画「ハリー・ポッターと秘密の部屋」(クリス・コロンバス監督)が23日、国内史上最多の858スクリーン(全国のスクリーンの3分の1)で封切られ、公開から2日間で観客約160万8000人を動員、興行収入は20億5000万円に上り、いずれも日本の映画興行の新記録となりました。私も早速、観に行ってきました...続きを読む
親子で絵本を楽しむために~ 絵本情報誌『Pooka』を知りたい
ガイド記事上野 緑子定価:1200円絵本は、子どもだけで楽しむものでなく、大人も十分に楽しめるものです。たまには、子どもだけでなく、お母さんも絵本を読んでみませんか?親子で絵本を楽しめ、絵本のように、ゆったりと読める、ちょっと新しいカタチの絵本情報誌『Pooka』(学習研究社)は、2002年11月28日に第1号が発売さ...続きを読む
~手塚治虫がアトムを通して伝えたかったこと~ 今、よみがえる鉄腕アトム
ガイド記事上野 緑子2003年4月7日、それは鉄腕アトム誕生の日。いよいよ実際にその日がやってきます。それに合わせて、フジTV系で「アストロボーイ・鉄腕アトム」が始まります。お子さんのおじいちゃんおばあちゃんにもアトムのファンだという方は大勢いらっしゃるのではないでしょうか。つまり、3世代に渡ってアトムをご覧になるとい...続きを読む