お金を貯める体質改善ノート
お金を貯める体質改善ノート(6ページ目)
「お金がなかなか貯まらない」「もっと貯めたい」という人のためにカリスマFP横山光昭氏が、貯蓄体質になれる術を伝授します!
記事一覧
貯金できない5つのタイプ
ガイド記事横山 光昭貯められないのは性格のせい?貯金できない人は、5つのタイプに分かれます。思い当たる人は今すぐ修正していきましょう!私のところにいらっしゃる依頼者には、「性格的にだらしなくて、どうしても貯金できない!」とおっしゃる方がとても多いです。この、みなさんがよく口にされる「貯金できない性格」って一体何でしょう...続きを読む
「貯金上手」さんになるための銀行の活用方法
ガイド記事横山 光昭口座は1つでOKですか?銀行口座はいくつ持っていますか?おい金を貯めたいのなら、貯金専用口座があるといいですねみなさんは、銀行の口座をいくつお持ちですか?相談者の方々の大半は複数の口座を持っているようですが、実際に使っているのは「メインの口座だけ」のようです。給与が入ってくる口座と、生活にかかるお金...続きを読む
貯金できる人、できない人の生活習慣
ガイド記事横山 光昭貯金できる人・できない人それぞれにクセや習慣がある貯金できる人、できない人の違いには、生活習慣も深く影響しています。「仕方がない」は禁句かも。私は相談者と話を始めてすぐに「この人は貯金できるな」「いまはできていないとしても、すぐに貯金できる」「この人はちょっと、頑張らないとダメそうだな……」など、貯...続きを読む
貯まらない家計に潜むお金の病気
ガイド記事横山 光昭頑張っているのにお金が貯まらない!「こんなに節約を頑張っているのに、お金が貯まらないのです」こういう相談は結構多いもの。聞けばすごく細かな節約方法を、ストレスをためながらも継続して頑張っていたり、お金について真剣に考えている様子がうかがえるのに、いっこうにお金が貯まるようなやりくりになっていかないの...続きを読む
わが子を「やりくり上手」に育てる方法
ガイド記事横山 光昭子供は小さいころからお金について理解しているほしいものに代えられるお金。子供は実は興味津々。「子供にはお金の心配をさせたくないから」と収入や支出の話を教えないことは、日本では古くからあたりまえのこととされてきました。私たち親の世代も、親の年収がいくらで、毎月どのようにお金がかかっていて、ローンがいく...続きを読む
とっておきの家計管理!家族会議でお金が残る家計に
ガイド記事横山 光昭お金の話、していますか?弑さな節約も、家族の協力がなければうまくいかないことがあります。家計のやりくりを必死に頑張っていても、予想もしないところで家族の誰かがお金を使ってしまったり、電気、水道、電話などの節約に協力してくれなくて、思い描くような家計管理がなかなかうまくできない、という悩みをよく聞きま...続きを読む
これで貯まる!固定費カットの節約術
ガイド記事横山 光昭節約といえば、食費や光熱費!?固定費は減らせます。払っているものを見直してみましょう支出は2種類に分けられます。基本的に毎月の支払額が変わらない「固定費」と、使い方によって支払額が変わる「変動費」です。とかく節約の対象となりやすいのは、食費や交際費、水道光熱費といった変動費です。ただ、毎月支払額が変...続きを読む
効果絶大!3つのモノサシで家計簿を使いこなす
ガイド記事横山 光昭家計簿の費目わけは面倒!どうにかならないの?家計簿が面倒くさいと思う人には、簡単な3つのモノサシ分けをお勧めします。写真のように入れ物に分けて、週に1度集計する方法もOK。お金の流れを記録しなくては!と思って家計簿を買ってくると、「食費」「水道光熱費」「住居費」「交際費」「医療費」…などと費目が別れ...続きを読む
貯めたい人に「家計簿」は必需品?
ガイド記事横山 光昭家計管理のスーパースター!?家計簿を単につけるだけになっていませんか?家計簿をつけることがゴールになってはいけません。家計を上手にやりくりして、ほしいものを買ったり、貯金をしたり、赤字をなくしたいなどと考えるとき、とりあえず家計簿をつけ始めなきゃ!と思う人が多いもの。家計に無頓着ではいけない、きちん...続きを読む
家計管理を妨げるものはなに?
ガイド記事横山 光昭家計管理がうまくいかない理由って?いいわけを書き出すと、自分のお金の使い方と向き合えます。家計が毎月赤字もしくはギリギリの状態。お給料日が待ち遠しくて仕方がない。そんな家庭はまず、自分の家計がなぜそのようなことになっているのか、原因と思うことを書き出してみましょう。目をそらさず、思いついたことを余さ...続きを読む