おもちゃ
手作りおもちゃ
手作りおもちゃの作り方、注意点、おすすめの手作りキットなどをご紹介。
記事一覧
-
木製おままごと電子レンジの作り方
木のおもちゃ作りに挑戦しよう!手作りおもちゃの中でも、ちょっと難易度が高そうなイメージがあるのが木工作品ではないでしょうか。でも、こんな木のおもちゃが作れたらいいと思いませんか? おままごと卓上キッチン。調理用具も手作りです木片とフェルトで作ったお弁当。おにぎりやタコさんウィンナーも!???こ...続きを読む
-
家具屋さんのキットで子ども椅子を手作り
パパとママの愛情を手作り子ども椅子に込めてプレゼント!小さな椅子は遊びのシーンをより豊かにしてくれます子どもの家具はおもちゃと同じように、安全な素材で安心できる作りのものを揃えたいですよね。特に小さな子ども用の椅子は、ぬいぐるみと遊んだり絵本を読んだりと、遊びの中でも大活躍するアイテム。木の香...続きを読む
-
親子で木工教室へ行ってみよう!
木のおもちゃ作りを始めるなら まずは手ぶらで木工教室へ!木のおもちゃを親子で製作している木工教室手作りの木のおもちゃや家具はあたたかみがあって素敵ですよね。親子で手作りできたら大切な品になるばかりでなく、木のぬくもりに直接触れながら自分で作る楽しみを味わえる貴重な経験になることでしょう。でも、...続きを読む
-
大人もハマる、ままごとキッチンの作り方
前回の記事では、おままごとのキッチンセンター購入編をお届けしました。存在感があって便利。そして、何年も長く楽しめるキッチンセンターはおもちゃの主役級ですが、やはりちょっとお値段が張るのがネックかもしれません。それなら、お子さんも巻き込んで、一緒にキッチン作りを楽しんでみてしまうのはいかがでしょ...続きを読む
-
冬の家遊び 大人がハマるキッチンセンター(1) 購入編
本格的な冬を迎え、おうちで遊ぶ時間も増えたのではないでしょうか。今回は、おうち遊びの定番「おままごと」から、おままごと道具が増えてきたらほしくなるキッチンセンターを2回連続でご紹介します。おままごとは、子どもの最初の「ごっこ遊び」のひとつです。食器に食材、どんぐり、石ころ、おもちゃにカード。子...続きを読む