社会ニュース
よくわかる政治(18ページ目)
世界各国の政治制度、紛争、国内政治の仕組みや歴史など、ビジネスパーソンなら押さえておきたい政治の仕組みや用語などを、分かりやすく解説しています。
記事一覧
自民党の歴史(12)野中広務の時代
ガイド記事辻 雅之(2006.06.05)小渕・森内閣時代は「野中広務」の時代でした。この時代に自民党の連立政権は定着しましたが、一方で自民党への批判も強まっていくことになります。この時代の自民党を見ていきましょう。1ページ目【自自連立、自公連立政権の発足】2ページ目【小渕倒れ、不人気森政権と「加藤の乱」】3ページ目...続きを読む
自民党派閥の基礎知識2006
ガイド記事辻 雅之◎「自民党派閥の基礎知識2008」をアップしました。こちらが最新版です。どうぞご覧下さい。(2006.09.19)「自民党派閥の基礎知識」を書いてから5年。その間、派閥をめぐる情勢は大きく変わりました。新しい派閥もできました。というわけで「自民党派閥の基礎知識2006」で、最新の情勢を頭に入れておき...続きを読む
日本の内閣のしくみ
ガイド記事辻 雅之(2006.09.21)基礎からの政治講座、今回は日本の内閣がどのような組織になっているか、具体的にみていきます。1ページ目【内閣のメンバーになるには資格が必要】2ページ目【内閣全体で行う仕事ってどんなものがある?】3ページ目【内閣総理大臣の権限ってどんなものがある?】【内閣のメンバーになるには資格...続きを読む
スウェーデン政治の基礎知識2006
ガイド記事辻 雅之文章:辻雅之(AllAbout「よくわかる政治」旧ガイド)(2006.09.21)2006年9月に総選挙が行われ、政権交代が実現するスウェーデン。名前の割には知られていないスウェーデン政治の基礎知識について、わかりやすく解説していきます。1ページ目【スウェーデン政治制度の基礎知識】2ページ目【スウェ...続きを読む
タイ政治の基礎知識2006
ガイド記事辻 雅之(2006.09.26)突然クーデターが実行されて世界の注目を集めたタイ。国王に対する国民の絶大な信任、そしてたびたび起こされてきたクーデターの歴史。タイ政治の基礎知識、2006年度版です。1ページ目【タイ政治の歴史~現王朝建国から立憲革命】2ページ目【タイ政治の歴史~90年代に訪れたタイ政治の転換...続きを読む
2006年アメリカ中間選挙に注目!
ガイド記事辻 雅之(2006.10.02)2006年アメリカ中間選挙の投票日は11月7日。2年後の大統領選挙を占う大事な選挙までまもまくです。中間選挙とは何か、アメリカ議会の知識と合わせておさえておきましょう。今年の注目点も。1ページ目【まずはアメリカ議会の基礎知識を学ぼう】2ページ目【中間選挙と大統領・大統領選との...続きを読む
「司法」とはいったい何だ??
ガイド記事辻 雅之(2006.10.08)政治の超基本講座、ここからいよいよ「司法」に入っていきます。裁判所のしくみとか、基本的なお話をしたいと思いますが、まずは基本のキ、「司法っていったい何?」1ページ目【司法とはどんなはたらきのことをいうのか?】2ページ目【司法でも解決できない争いがある?】3ページ目【司法を担う...続きを読む
ロシアとグルジア、政治・歴史の基礎知識
ガイド記事辻 雅之(2006.10.15)今日はグルジアという国についてお話したいと思います。知らない人も多い?でもスターリンもグルジア生まれ。ウクライナのように旧ソ連圏からの自立を目指しロシアと軋轢を起こすグルジアの内情についてお話します。1ページ目【グルジア独立までの歴史】2ページ目【民族紛争とロシアの影】3ペー...続きを読む
周辺事態法ってなんだろう
ガイド記事辻 雅之(2006.10.20)「周辺事態」という言葉はいったい何を指すのでしょうか。そしてなぜ、このような法律が生まれたのでしょうか。周辺事態とは何か、制定された歴史から、その内容についての争点・論点をまとめてみました。1ページ目【周辺事態法が制定されるまでの動き】2ページ目【あいまいな「周辺事態」の定義...続きを読む
日曜日の用語解説:「省と庁のちがい」
ガイド記事辻 雅之第2・第4日曜に更新「政治の時事用語」。今日は「防衛省昇格問題」からふと疑問に思う「省と庁の違い」について、お話します。必ず「国務大臣」が長となるのが「省」写真は防衛庁。国家行政組織法では、「各省の長は、それぞれ各省大臣とし、内閣法にいう主任の大臣として、それぞれ行政事務を分担管理する。」と定められ...続きを読む