社会ニュース
よくわかる政治
世界各国の政治制度、紛争、国内政治の仕組みや歴史など、ビジネスパーソンなら押さえておきたい政治の仕組みや用語などを、分かりやすく解説しています。
記事一覧
トランプ大統領で世界はどうなるか?
ガイド記事松井 政就トランプ大統領で世界はどうなるか?11月8日、アメリカ大統領選で共和党のドナルド・トランプ氏が勝利を収め、第45代アメリカ合衆国大統領に就任することが決まった。当初は泡沫候補と軽視されながら、大本命のヒラリー・クリントン元国務長官を大差で破る地滑り的な勝利となった。なぜトランプ氏は勝利することが出来...続きを読む
いよいよ始まる18歳選挙権の生かし方
ガイド記事松井 政就有権者となる18~19歳世代が果たす役割とは?今夏に行われる参院選より、「18歳選挙権」による投票が行われる。選挙権を18歳に引き下げる法改正については、以前、社会ニュースで「選挙権年齢を18歳へ引き下げその利点と責任」として解説したが、法改正後初の選挙となる参院選を前に、新たに有権者となる18~1...続きを読む
なぜ「公募議員」に不祥事が相次ぐのか?
ガイド記事松井 政就不祥事を起こす議員に共通するものとは?なぜ「公募議員」に不祥事が相次ぐのか?国会議員の不祥事が相次いでいる。国会本会議を欠席して私的な旅行をしていた疑惑がもたれ維新の党を除名された議員。金銭スキャンダルで自民党を離党した議員。同じ自民党議員の妻の出産入院中に不倫をしていた議員などがあげられるが、彼ら...続きを読む
安倍政権の「一億総活躍」って何だろう?
ガイド記事松井 政就「一億総活躍」って何だろう?違和感のあるスローガン内閣改造が行われ、「一億総活躍社会」というスローガンが発表され、同時にそれを統括する「一億総活躍担当大臣」が新設されると、日本社会はその具体的政策よりも名称にばかり話題が集中した。そのわけは使用された言葉への違和感にある。その違和感がいま一人歩きして...続きを読む
選挙権年齢を18歳へ引き下げ その利点と責任
ガイド記事松井 政就選挙権年齢を18歳へ引き下げその利点と責任2015年通常国会で選挙権の年齢を18歳に引き下げる公職選挙法の改正案が成立した。これにより、1年後より行われる選挙において18歳から19歳まで約240万人の投票が可能となる。この選挙法改正の利点と責任について考えてみる。投票結果が政策に影響を与える「民主主...続きを読む
国会にはどんな種類があるのか、基礎の基礎を解説
ガイド記事松井 政就国会にはどんな種類があるかAKBにより有名になった「総選挙」近年、若者が政治に興味を持たなくなったと言われますが、そんな若者でもまず間違いなく知っている言葉があります。それは「総選挙」でしょう。これは人気アイドルグループのAKB48が、ファンの投票によってセンターを決めるイベントをそう名付けたため、...続きを読む
選挙の出口調査の信頼性とは!当選確実を出すカラクリとは?
ガイド記事伊藤 亮太事前の調査と出口調査をもとに「当確」を発表!精度は?開票待たずして当選確実のカラクリは統計学にあった!?選挙が開催されると気になるのが「選挙速報」。まだ開票されているかいないかの段階で当選確実が出る候補者もいれば、深夜遅くに当選確実が発表される候補者もいます。いったいどのような仕組みをもとに当選確実...続きを読む
選挙における「1票の格差」って何だろう?
ガイド記事松井 政就1票の格差って何だろう?衆議院が解散し師走の選挙が行われます。政策上の争点は様々ありますが、それとはまた別の問題も存在します。その一つが「1票の格差」です。選挙区ごとの1票の格差が2倍を超えることは裁判所によって「違憲」または「違憲状態」とされていますが、解決のための有効な手だては見つかっておらず、...続きを読む
政治家や後援会がしてはならないことって?
ガイド記事伊藤 亮太公職選挙法違反のケースを知っておこう政治家には厳しい規制がある最近政治家やその後援会が行った行動が「公職選挙法」違反に該当するケースが相次ぎ、閣僚の辞任にまで発展しています。こうしたニュースは既に皆さんご存知のことでしょう。それでは一体どういった政治家や後援会の行動が「公職選挙法」違反になるのか、ご...続きを読む
スコットランド独立機運を加速させたものとは
ガイド記事松井 政就スコットランド独立機運を加速させたものとはグレートブリテン及び北アイルランド連合王国(イギリス)が、一角をなすスコットランドの独立を巡り揺れている。独立かイギリスにとどまるかは現地時間の9月18日に行われる住民投票で決定されるが、もし独立となればその影響はスコットランドとイギリスとの関係だけにとどま...続きを読む