パワーポイント(PowerPoint)の使い方
スライドのデザイン(3ページ目)
パワーポイント(Powerpoint)のスライドのデザインについて基本から応用までをカバー。ヘッダー・フッター、プレースホルダとスライドマスタ、目次・索引などを解説しています。
記事一覧
パワーポイントで縦向き・横向き混在のスライドページを作成する方法(PowerPoint2007)
ガイド記事井上 香緒里<目次>1つのプレゼンテーションに縦横のスライドを混在させるには「ハイパーリンク」を使う縦置きのスライドを準備する縦横2つのスライドをつなぐカギはハイパーリンク「配色」を手動で変更する1つのプレゼンテーションに縦横のスライドを混在させるには「ハイパーリンク」を使うPowerPointのセミナー講師を...続きを読む
プレゼンでの最後のスライドは?まとめor問い合わせ
ガイド記事井上 香緒里パワーポイント最後のスライド「まとめ」「問い合わせ窓口」PowerPointで作成したスライドを使ってプレゼンを実行するときは、「F5」キーを押してスライドショーモードに切り替えます。スライドショー実行中は、クリックするたびに1枚ずつスライドをめくることができ、最後のスライドをクリックすると自動的に...続きを読む
起動時にオリジナルデザインテンプレを表示
ガイド記事井上 香緒里「よく使うデザインはテンプレート化しておく」の記事では、会社のロゴが入ったオリジナルのデザインをテンプレートとして保存する操作を解説しました。よく使うオリジナルのデザインを一覧からクリックするだけで適用できるという点で、大変便利な機能ですが、今回はさらに1歩進んで、PowerPointの起動時にオリ...続きを読む
スライドマスタの困ったを解決!
ガイド記事井上 香緒里「スライドマスタでテンプレートを編集」では、スライドの設計図である「スライドマスタ」の使い方を紹介しました。スライドマスタを使えば、すべてのスライドのデザインや書式を一度に変更できるため、1枚ずつちまちま手動で変更する煩わしさから解放されます。PowerPointの既存のデザインをカスタマイズする上...続きを読む
パワーポイントのレイアウト・デザインテクニック
ガイド記事井上 香緒里パワーポイントのレイアウトは「プレースホルダ」と「スライドマスタ」が基本スライドに会社のロゴを入れたり、表紙のスライドの背景に象徴的な写真を使うなど、既存のレイアウトやデザインに手を加えて、オリジナリティを出したいときに役立つ記事を集めました。パワポでレイアウトとデザインを扱うときのポイントは2つ。...続きを読む
パワーポイントでヘッダー・フッターを使うには
ガイド記事井上 香緒里パワーポイントでヘッダー・フッターを使うには「ヘッダー」とはスライドの上部の余白、「フッター」とはスライドの下部の余白を利用して、すべてのスライドに共通の内容を表示・印刷することです。「スライド番号を使いこなすコツ」で解説しているように、ヘッダーやフッターに会社名、プロジェクト名、発表者の氏名、スラ...続きを読む
パワーポイントで目次・索引を作る
ガイド記事井上 香緒里パワーポイントで目次・索引を作るプレゼンでは、「目次」のスライドがあるとないとでは大違い。なぜなら、プレゼンの冒頭で概要を説明するときに目次スライドが活躍するからです。PowerPoint2002/2003では、目次スライドを自動的に作成する機能が用意されているので、目次作成は簡単。「目次スライドを...続きを読む
パワーポイントで透かし文字を入れるには? 「社外秘」を入れる操作
ガイド記事井上 香緒里「社外秘」の透かし文字を入れるときのポイント:スライドマスタを使う企画書や提案書など、外部に漏れては困る書類には「社外秘」の透かし文字を入れることがあります。そうすれば、印刷したときにも「社外秘」の文字がどのページにも表示されて、書類を管理しやすくなるからです。では、PowerPointで作成したす...続きを読む
中表紙を作るならタイトルマスタを使おう
ガイド記事井上 香緒里プレゼンでは、冒頭に目次などのスライドを使って概要を説明するのが一般的です。しかし、スライドの枚数が多くなるときは、目次スライドだけに頼らずに、話題の転換するタイミングで「中表紙」を入れておくと効果的です。中表紙があることで、これから説明する内容が明確になると同時に、聞き手が一息つく「間」が演出でき...続きを読む
パワーポイントで目次を自動生成する方法
ガイド記事井上 香緒里プレゼンでは、最初に概要を説明するのが一般的です。今回のプレゼンの目的は何なのか、どんなことをどんな順番で説明するのかを事前に話しておくことは、聞き手にとっては大変意味のあることです。社内のプレゼンなど、目的や情報をある程度共有している場合は別ですが、大規模な展示会でいくつものブースを使って行われる...続きを読む