エクセル(Excel)の使い方
エクセルの基本操作
エクセル(Excel)で何ができるか、起動・保存方法、書式設定、シート・ブックの基本操作などを解説しています。エクセルを初めて利用する方や初心者にオススメです。
記事一覧
新社会人が知っておきたいエクセルの基本とテクニック
ガイド記事吉田 拳セルへのデータ入力の超基本セルに入力する値は大きく分けて4種類あり、それぞれの注意点を理解しておきましょう。数値1、2、3…といった数字です。これは普通に入力すればよいのですが、例えば何かの金額などを入力する時に最後に「円」などの文字列を入力しないように注意してください。数値はあとで計算に使える値な...続きを読む
Excel 2003のブックをExcel 2007以降で安全に使用する
ガイド記事緑川 吉行2014年4月9日にExcel2003のサポートが終了し、Excel2007以降のバージョンを使用することが当たり前となりました。そこで問題になるのが、これまでExcel2003で作成してきたブックの扱い方です。この記事では、Excel2003で作成したブックをExcel2007以降のバージョンで安...続きを読む
Windows 8でExcel 2013を起動する
ガイド記事緑川 吉行Windows8のスタート画面Windows8にサインインすると、「スタート画面」という新しい画面が表示されます。この画面は、Windows7以前の「スタート」ボタンのメニューに似た役割を持つ画面であり、メニューがタッチ操作しやすい大きな画面に生まれ変わったものといえるでしょう。Windows8のス...続きを読む
エクセルのショートカットキー!知っておくと便利なおすすめ10選
ガイド記事緑川 吉行覚えると便利なおすすめエクセルのショートカットキー意外と使われていないショートカットキーのうち、オススメしたいものを10個厳選して、「入力作業に便利なショートカットキー」「画面移動に便利なショートカットキー」「表示形式の設定に便利なショートカットキー」に分類して紹介します。まずは、「入力作業に便利な...続きを読む
ショートカットキーを活用して作業効率をアップ
ガイド記事緑川 吉行表のデータ入力でオススメしたいキー操作作成した表にデータを入力する作業を思い出してみてください。特定の行のデータ入力が終わると、次行の先頭のセルを選択する操作が必要ですね。各行のデータ入力に移るたびに操作するわけですから、煩わしい操作といえるでしょう。特定の行のデータ入力が終わると、次行の先頭のセル...続きを読む
Backstageビューによって印刷設定の操作が効率的に
ガイド記事緑川 吉行Excel2003・Excel2007の基本操作メニューExcelでは、ブックの新規作成や上書き保存といった基本操作がひとつのメニューにまとめられています。この「基本操作メニュー」ともいえるメニューは、Excel2003では「ファイル」メニュー、Excel2007では「MicrosoftOffice...続きを読む
エクセル2007で加わった3つの新しい条件付き書式
ガイド記事緑川 吉行Excel2007で大幅に強化された「条件付き書式」機能では、新しい条件付き書式として、「データバー」「カラースケール」「アイコンセット」が加わりました。この記事では、それぞれの特徴と設定方法、書式ルールの変更方法などの概略をコンパクトにまとめて紹介します。新しい条件付き書式その1:データバー「デー...続きを読む
Excelのファイル(ブック)にパスワード設定する方法
ガイド記事緑川 吉行重要データを含むブックはパスワードを設定しよう社外秘データなどの重要データを含むブックは、閲覧できるユーザーを限定したいものです。このようなときにオススメなのが「読み取りパスワード」や「書き込みパスワード」の設定です。読み取りパスワードが設定されたブックは、開くときにパスワードの入力が必要になります...続きを読む
シート数や標準フォント、セル移動の設定を変更しよう
ガイド記事緑川 吉行Excelのオプション機能Excelには、その機能や操作を補うための「オプション」機能が用意されています。オプションの機能の設定は、「ツール」メニュー→オプションをクリックして表示される「オプション」ダイアログボックスで行います。「ツール」メニュー→オプションをクリックたとえば、「オプション」ダイア...続きを読む
Excel Web Appでできること(2010)
ガイド記事緑川 吉行OfficeWebAppとはOffice2010の発売と同時に、「OfficeWebApp」というサービスが開始されました。これは、Webブラウザ上で動作する、いわば「クラウド版Office」ともいえるサービスで、何と無料で利用できます。ユーザーは、InternetExplorerなどのWebブラウ...続きを読む