写真撮影
風景・夜景を撮る
自然の風景、都市の風景、夜景、花火、星や月などの広い意味での風景写真の撮り方を紹介します。風景写真の範疇はとても広いですが、まずは撮影の基本事項を知り、自分の好きな被写体を選んでみましょう。
記事一覧
話題の「青の洞窟」などイルミネーション撮影のコツ
ガイド記事瀬川 陣市年末近くになりますとイルミネーションがあちらこちらの街で輝くようになります。LEDライトが主流になったイルミネーションも年々新しいバージョンがお目見えします。渋谷の「青の洞窟」とタイトルが付けられたイルミネーションもそのひとつ。東京で人気のあるイルミネーションを3つ選び、撮影するポイントも合わせてご...続きを読む
冬の寒さを表現できる被写体の選び方
ガイド記事瀬川 陣市冬の街はあまり撮るものがないと思っていても、探してみると案外被写体になるものは見つかるもの。冬ならではの風景を探して撮影散歩をしてみませんか。気温が低い時はバッテリー消耗が早くなる冬の季節に野外で撮影する際、気をつけたいことがあります。それは、気温が低くなるほどバッテリーの消耗が速くなるということで...続きを読む
日本の年末風景のスナップ撮影を楽しむコツ
ガイド記事瀬川 陣市時代は変わるとはいえ、よく見渡してみるとまだまだ日本ならではの年末風情はあるものです。この時期にしか切り取れない風景を探して、スナップ撮影を楽しんでみましょう。秋から冬への季節の変わり目を撮ってみよう散りかけの銀杏並木。銀杏の葉がすべて散ってしまうと冬本番の風景に。ぎりぎり葉の残るところがポイント。...続きを読む
中秋の名月を楽しく撮る3つの方法
ガイド記事瀬川 陣市一年で最も月がきれいに見えるといわれる中秋の名月。時代がどれだけ変わっても、お月見という風習がいまだに残っていることがうれしくも感じます。そんなお月見を撮影をしながら楽しんでみてはいかがでしょうか。デジカメで月を愛でてみるというのは、また現代風の月の鑑賞方法ともいえるかもしれませんね。月が大きく見え...続きを読む
簡単にできる「打ち上げ花火の見分け方」
ガイド記事瀬川 陣市打ち上げ花火を撮影しているときに、花火の種類がわかっていると撮り方をコントロールするのに役立ちます。基本的な打ち上げ花火の種類の見分け方を覚えてみましょう。その見方について簡単に解説していきます。打ち上げ花火の基本は「菊」と「牡丹」「芯入変化菊」の花火。花火の基本の種類を理解しておくと撮影にも鑑賞す...続きを読む
梅雨に撮りたい写真、3つのシャッターチャンス
ガイド記事瀬川 陣市梅雨の時期だからこそ撮りやすい写真・シーンがある梅雨の時期は外で撮影する機会も自然と減るものですが、この季節だからこそ撮りやすいシーンというのもあります。そこで、梅雨だからこそ撮りたいという場面を3つピックアップしてみました。意外にも雨の日はシャッターチャンスは多いものです。億劫にならずに、ぜひ撮影...続きを読む
冬も撮影に出かけよう!春へのカウントダウンを撮る
ガイド記事瀬川 陣市春に咲き始める花を見つけてみよう公園に咲いていたロウバイ。春近くになると咲く花で、まさに春へのカウントダウンを象徴しています。どんなに寒くても植物は、着実に育っていきます。こんな寒い時に花なんて咲いてないでしょう、と思いこんでいたらそれは大きな間違い。季節ごとに咲かせる花はあります。身近なところで春...続きを読む
【風景撮影ナビ10】 桜をきれいに撮るときのヒント
ガイド記事瀬川 陣市桜が咲くと日本中が沸き立ちます。春到来の喜びを感じるとともに、桜の花にしばし見とれるこの季節は、じっくり撮影をするチャンス。今回は少しグレードアップさせた桜の撮影をするヒントをまとめてみました。毎年同じような桜の写真から、今年こそはステップアップしてみましょう。桜への光の入り方を見極めて撮ってみる太...続きを読む
【風景撮影ナビ9】ブラさずにきれいな夜景を撮る方法
ガイド記事瀬川 陣市夜景は一年を通して撮影するチャンスがある被写体です。ただ、撮り方の基本を押さえないと、手ブレなどの失敗をしやすいのも特徴。撮影の基本をしっかりと押さえて、きれいな夜景を撮ってみましょう。カメラの固定が夜景撮影の基本手ブレを起こして写った作例。手ブレは画像を記録している間にカメラを動かしてしまうことが...続きを読む
【風景撮影ナビ8】新幹線の車窓風景を撮る
ガイド記事瀬川 陣市車窓からの風景は眺めているだけでもいいものですが、写真に撮ると旅の楽しみがひとつ増えます。ただ、高速で走行している列車ならではの注意点も。今回は東海道新幹線の車窓からの撮影を例に、撮り方のコツを解説しましょう。東海道新幹線を例に車窓からの風景写真を撮ってみる。電柱などの写りこみは連写でカバーシャッタ...続きを読む