お金持ちになる独自の理論を確立しているガイド・午堂登紀雄が、「ニューリッチ」への道を説きます。
-
更新日:2017年12月22日
金持ち体質の人が複数の仕事を持っているワケ
私は複数の仕事を持つ、「マルチプルワーク」を提唱しています。自分の可能性を広げる働き方のひとつだと感じているからです。ひとつの仕事を軸に、関連する他の仕事へと派生させる。すると面白そうなものにぶつかる。それをまた仕事にしてみる。そうやって多面的な自分を作っていくのです。
-
更新日:2017年06月17日
金持ち体質になるには、会社のお金で練習する
会社員の特権のひとつは、会社のお金を使って実験ができることです。しかも給料までもらえるのですから、こんな素晴らしい環境はありません。金持ちビジネスマンを目指すのであれば会社を徹底活用しましょう。
-
更新日:2014年04月16日
「自由と楽しさとお金」をえられるノマドになるには
私は今、フィリピンのセブ島に隣接するビーチリゾート、マクタン島のホテルでこの原稿を書いています。日本にいなくても大丈夫、という仕組みを作ってきたからかこそ、3ヶ月間も日本を離れ、日本での仕事をほとんど断っても暮らすことができています。
-
更新日:2017年10月09日
お金持ちになれる人は損してトクをとる?
一時的な損や手間があったとしても、あるいは利益を逃したとしても、次につながるかどうか。リピーターを獲得するには、どんな対応が重要かを考えて行動している事例をご紹介します。
-
更新日:2017年09月28日
金持ち体質はユーモアを忘れない
ピンチに陥ったとき、他人から批判されたとき、あなたはどういう態度を取るでしょうか。ここでパニックになって「どうしよう……?」とアタフタしたり、「何だと!」と逆上するという反応をすると、部下や家族、友人からがっかりされます。精神的な余裕と自分に対する自信がなく映る人には、誰も頼りにしようとはしないでしょう。
-
更新日:2018年02月14日
自分の正しさを主張すると貧乏になるのはなぜなのか
会社勤めを通じて、あなたが将来目指すものは何でしょうか。それを考えた時、上司と衝突しても何も生まないでしょう。仮に局地戦で負けても、人生トータルで勝つことが重要なはずです。
-
更新日:2018年01月16日
一代で金持ちになれる!年収3000万の会話術
生まれながらの富裕層ではなく、一代でお金を稼げるようになった人は、普段どんな会話をしているのでしょうか?彼らが決して口にしない言葉があります。
-
更新日:2014年03月12日
日本に生まれただけで超幸運の持ち主であるという発見
フィリピン生活3ヶ月目。グローバルノマドというとかっこいいのですが、日中は暑くて外には出られませんから、グローバルノマドというより、グローバルニートといった感じです(苦笑)。そんなフィリピン・セブで生活して実感することがあります。それをお教えしましょう。
-
更新日:2017年09月15日
一生懸命まじめに働いても貧乏になる不思議
これからの時代、何も考えずに、ただ「まじめに働く」という姿勢では、誰かがつくったシステムに取り込まれて利用され続けるということを意味します。どうしてなのでしょうか?
-
更新日:2014年02月13日
「早割」を使う人はなぜ金持ちになれるのか
早く予約すれば、正規の値段よりも安い金額で購入することができるものがあります。しかしなぜか、予定がわかっていながら申し込みをギリギリまで先延ばしし、本来はもっと安く買えたはずなのに、正規の値段で買ってしまう人がいます。