クレジットカード/クレジットカード関連情報

これが最新の切り札クレジットカード 財布に残る最後の1枚(2ページ目)

毎週のように発行されるクレジットカードの中から自分にあったものを選ぶのは至難の技です。「年会費無料派」「買い物派」「パソコン愛好家」「ドライバー派」に分けて財布に残る最後の1枚を選んでみました。

岩田 昭男

岩田 昭男

クレジットカード ガイド

クレジットカード研究歴20年のガイドが、お得情報からセキュリティまで広くカバー。

プロフィール詳細執筆記事一覧
●「パソコン愛好家」 
 
 パソコンをよく利用する人向けには、DCカードとマイクロソフト提携のMSNカードを持つと良いでしょう。年会費永年無料にもかかわらず付帯サービスが充実しています。オンライン取引で不正利用された損害が補償されるEC不正利用補償サービス、オンライン上で購入した商品が壊れた場合などに補償されるオンラインショッピングセイバーなど、手厚いサービスで、ネットショッピングを安心して利用することができます。

 そしてほかにはない特徴が、アクセスボーナスです。MSNのサイトの所定ページに月間10回アクセスすると、前月分のショッピングポイントに応じてつくボーナスポイントを獲得でき、ポイントが最高2倍になります。

●「ドライバー派」

 ドライバーズカードも、いろいろでていますが、先駆けはセントラルファイナンスのルート2000です。JRS(日本ロードサービス)と提携して、カードの年会費2000円(初年度無料)のみで、ロードサービスが受けられます。

●JAFよりおトク?

 JAFが初年度6000円、次年度より4000円なのを考えると、かなりの節約になります。しかも、二輪車でもロードサービスの対象になったり、自宅から100km以上離れた場所での故障の場合に、帰りの交通手段、または宿泊先の確保と費用負担のサービスが受けられるなど、JAFより優れた内容のサービスもあります。

 さらに、CFのカードでは、カードの利用代金に応じて、高速道路、ガソリンスタンドでの利用分でキャッシュバックが受けられる「お湯割りくんサービス」もポイントサービスとして選択ができます。

 また、現在、販売促進の一環として、ETCカードを同時に申し込むと、車載機が7000円オフになるという「CF ETCパック」キャンペーンもおこなっています。

●特典がピンポイントで集中

 以上、財布に残すべきカードの候補として4枚のカードを紹介しましたが、いずれも個性的で素晴らしいカードです。

 共通するのはどのカードもおトク部分がピンポイントで集中していることでしょう。年会費無料にポイント無期限、8%割引きに海外旅行傷害保険、ガソリン割引きにETC車載機オフなど盛りだくさんの特典です。

 それがカードの持ち手のニーズとうまくマッチしています。
 
 ご自分のライフスタイルに合わせて財布に残る一枚を選んで下さい。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/10/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます