クレジットカード/クレジットカード関連情報

お金のカード3種 違いを知ってますか?

キャッシュカード、クレジットカード、消費者金融のカード、デビットカードなどなど、違いを知って使い分けてますか?

大沼 恵美子

執筆者:大沼 恵美子

貯蓄ガイド

  • Comment Page Icon
Close Up「デフレ時代にはデビットカード!」を読んでくださった方から、質問をいただきました。読ませていただくと、
「あ~やっぱり。私も最初同じような勘違いをしたのよね!」

ということで、続編として「カードの分類」についてまとめました。


カードは大別すると3種類

レストランでの支払い時、「カード持ってる?」と尋ねたら「ええ、持ってるわ」と財布から出したカードが「○富士」のカード(=消費者金融のカード)だったとか。
これ本当の話です。

レストランにもよりますが、この場合使えるカードは「クレジットカード」又は「デビット機能付キャッシュカード」です。
カードは大別すると「キャッシュカード」「クレジットカード」「消費者金融やカードローンのカード」の3つに分類することができます。


キャッシュカード
自分の預貯金口座から「通帳+印鑑」を使わずATMで現金を引き出したり、振り込む時などに使うカードが「キャッシュカード」です。郵便局や銀行、信用金庫、信用組合、農協などの金融機関が原則1つの口座に1枚発行します。

キャッシュカードは、預貯金口座を開設し発行手続きをすると、資格審査ナシで発行されます。年会費は不要です。原則、預貯金残高までしか現金の引出しはできません。

キャッシュカードをより使えるカードにしようとつけた機能がデビットカード機能です。デビットカード機能とは、お買物のために事前にATMから現金を引き出さなくてもいいいように、キャッシュカードで買物代金の決済がその場でできるように、すなわち「銀行預金口座から直接レジにお金が動く」ようにした機能です。

このシステムを導入するにあたって、発行ずみのキャッシュカードすべてにデビットカード機能を付けることにしました。従って、あなたのキャッシュカードにもデビットカード機能は付いています――機能停止の手続きをしない限りは。


クレジットカード

クレジットカード会社と、自分の「信用」を担保に「買物代金の後払い契約」を結び、会員証として発行してもらうのがクレジットカードです。

レストランや買物の支払い時に「クレジットカード」を提示して、サインをして清算します。この支払いは、クレジット会社が一時立替払いをし、後日、指定金融機関口座からその金額を引き落とすシステムです。
従って、買物の支払い時点で指定金融機関口座の預金残高が少なくても、クレジットカードを使用することはできます。ここがポイント、落とし穴(?)です。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます