Mac OSの使い方/Mac OS 関連情報

スクリプトメニュー(3ページ目)

スクリプトメニューをインストールして、サンプルのスクリプトを楽しみましょう!

木下 幹司

木下 幹司

Mac ガイド

パソコンとの付き合いは20年以上。最初はWindowsを使っていたが、務めていたソフトウェア開発会社でMacに出会い、魅了される。その後、Windowsのシステム構築、PHP開発を行いつつ、Macプログラミングを独学で習得、自ら開発を行うようになる。「MacPeople」などの雑誌の執筆なども行っている。

...続きを読む


【Internet Services - Stock Quote】
●機能
・指定したコードの株式相場を表示します。デフォルトでは、AAPL(アップルコンピュータ)が入力されています。AppleScript がわかる人は、スクリプトの中身も見てください。


↓ ↓

↓ ↓

●使い方
・スクリプトを実行して出てくるダイアログにcompany code を入力してOKを押します。例:Microsoft の場合、MSFT


 ……以上、おもしろそうなスクリプトをピックアップしてご紹介してみました。いかがでしたか?
 サンプルスクリプトを実行してもデータが壊れたりすることはないので、どんどん試して、ご自身が実用で使えそうなものを見つけてください。また、それぞれは編集可能になっていますので、自分で拡張することだって可能です。


参考リンク:
Apple - AppleScript (英語)
AppleScript をはじめよう! (from All About)
GUI Scripting を楽しもう! (from All About)
iCal をタイムカードに! (from All About)
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで MAC 関連の商品をチェック!楽天市場で MAC 関連の商品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます