●他国語対応だから、ドイツ語などでもスペルチェックできる!
Mac OS X は他国語対応(マルチリンガル)ですので、いろんな国の言葉が入力できます。例えば、ドイツ語を入力するには、システム環境設定の「言語環境」の入力メニューで、German をONにします。

さらに、キーボードビューアもONにしておきましょう。

設定が終われば、次回から入力メニューにある、German を選べば、ドイツ語の入力が可能になります。

キーボードビューア(ドイツ語モード)

上のF10の下のキーを押してから、「a」などを入力すると・・・

特殊な文字も入力できます。
あとは、ドイツ語を入力したら、言語を選択してスペルチェックすればオッケーです。簡単ですね。
Deutsch(ドイツ語)によるスペルチェック

辞書をDeutschにして、(次を検索)を押します。

※いろんな言語をサポートしています。







