Mac OSの使い方/Mac OS 関連情報

PowerBook G4 1.25GHz で動かしてみる バーチャルPC in Mac(2)

今回、PowerBook G4 15インチ 1.25GHz をじっくり使うことができたので、この最新モデルでの Virtual PC の実用度をゲームや動画コンテンツでばっちり検証してみます。

 前回のコラム では、動作確認のためにお店の PowerBook G4 1GHz を使わせてもらったので、さすがにゲームや動画をいろいろ試すことができませんでした。
 今回は、 PowerBook G4 15インチ 1.25GHz をじっくり使うことができたので、この最新モデルでの Virtual PC の実用度をゲームや動画コンテンツでばっちり検証してみます。


    豊富なWindows 用ゲームで遊ぶ
 ベクター とか、無料のゲーム屋さん『ふりーむ!』 などのWindows 向けコンテンツには、た~くさんの有料・無料のゲームがあります。たとえば、「ポトリス 」とか「YS FLIGHT SIMULATION SYSTEM 2000 」などはベクターでも上位にランキング されていますが、この2つのゲームは Virtual PC で動くことを確認しました。基本的に Virtual PC ではDirectX や Direct3D 、および3Dボードの対応が必要な3Dゲームは動きませんが、それ以外のゲームならば、十分遊べます。

<YS FLIGHT SIMULATION SYSTEM 2000 動作中の画面>

※G4 1.25GHz なら普通に動きます。

   Windows Media Player 9 Series で動画を見る
 せっかくウインドウズが動くのですから、最新版の Windows Media Player 9 Series で有料・無料の動画サイトを利用してみましょう。New PowerBook G4 の1.25GHz なら Virtual PC でもバリバリ動画が楽しめます。試しに「BIGLOBE ストリーム 」で動画を再生してみましょう。
<動画再生中の画面>

                 動作テスト協力)BIGLOBE
 動画の品質で気になるのが「コマ落ち」ですが、上記サイトでいくつかの動画で試した限りでは Virtual PC 上でもほぼ問題なく再生されました。やや長編の動画でも全編通してスムーズに再生されます。
 ちなみに、Mac で上記「BIGLOBE ストリーム 」を見ると、Windows とくらべて鑑賞できる動画の数が全然違っています。しかし、 BIGLOBE によると、現在は対応数が少ないが、11月に Mac のコンテンツも充実させていく予定があるということですので、期待しましょう!

【Windows のIE上のメニュー】

【Mac OS X のIE上のメニュー】


 高速なマシンならば、Virtual PC でも動画は楽しめそうです。でも、より高品質で見たい動画はやっぱり Mac で見られたほうがよいわけですから、もうすぐダウンロード可能になるらしい Mac 版 Windows Media Player 9 Series にも期待したいところですね。

あわせて読みたい

あなたにオススメ