Mac OSの使い方/Mac OS 関連情報

とっておきのソフトたち(1)(2ページ目)

「Mac を買って来たけど、とりあえずソフトやユーティリティを揃えたい」という場合にどんなソフトがおすすめか?というのを何回かに分けてご紹介します。第1段は「ブラウザ」関連です。

木下 幹司

木下 幹司

Mac ガイド

パソコンとの付き合いは20年以上。最初はWindowsを使っていたが、務めていたソフトウェア開発会社でMacに出会い、魅了される。その後、Windowsのシステム構築、PHP開発を行いつつ、Macプログラミングを独学で習得、自ら開発を行うようになる。「MacPeople」などの雑誌の執筆なども行っている。

...続きを読む

◯インターネット・ツール/プラグイン


Macromedia Flash Player 6
 これも、Mac OS X には標準で入っていますが、最新版かどうかのチェックはしておきましょう。

→Flash プラグインをとっておく

Macromedia Shockwave Player
 最近では、ほとんどFlash Player で事足りるのですが、ときどき必要になるので持っておきましょう。

→Shockwave プラグインをとっておく

Cult3D Viewer for Mac OS X
 3Dコンテンツで利用されているCULT3Dファイルを再生するプラグインです。

→Cult3Dをとっておく

RBrowerLite
 
インターネットに慣れて来たら、ホームページ作成ですよね?ホームページ作成ソフトなどで作ったデータをプロバイダ指定のサーバー(ftpサーバー)にコピー(アップロード)したい場合にはやはり専用のftpソフトが便利です。Lite の他にもシェアウェア版があります。

→RBrowerLiteをとっておく


◯その他のツール類/ローカライズ
Camino 日本語版 他
 「よっし」さんのサイトです。いろんな便利なソフトのローカライズをなされています。ページの後半部分に Camino の日本語版 の紹介があります。

→「よっしんち」をたずねてみる

サファリ探検隊 他
 「デジタルスタイル ~kumakenLab 」さんのサイトです。とにかくSafari に関するツールがたくさんありますので、ここだけでSafariの不満は解消すると思われます。ダウンロードは“Freeware”から

→「デジタルスタイル ~kumakenLab 」をたずねてみる

 ・・・今回は、ブラウザ、インターネットに関するソフトをいろいろ集めてみました。どのソフトウェアも僕が、OSの再インストールなどを行うときに、その都度ダウンロードしているソフトばかりです。
 ぜひ、自分だけの「とっておき」を見つけて下さい。

関連おすすめサイト:
ソフト新着情報・ライブラリ(Mac OS X 専門)
新着情報・ライブラリ(全般)
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで MAC 関連の商品をチェック!楽天市場で MAC 関連の商品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます