海外旅行の準備・最新情報/海外旅行基本情報

海外レストランの基礎知識(3ページ目)

海外レストランを利用するとき気をつけたいこと。テーブル・マナーやレストラン用語も、ある程度知っていると安心です。海外レストランの基礎知識と世界を代表する料理をまとめました。

千葉 千枝子

執筆者:千葉 千枝子

旅行ガイド

食事のマナー

近ごろは日本人の食事マナーも向上しましたし、日本食の世界的なブームで、蕎麦をズルズルと音をたて食べることに興味を抱く欧米人も増え、ブッフェの席では箸なども用意されるようになりました。とはいえ最低限の食事マナーを体得しておきたいものです。

ご法度なのは、(1)酒を注ぎまわる(2)テーブル越しに大声を出す(3)音をたててスープを飲む(4)食事中にゲップをする(5)ガツガツ急いで食べる(6)口に入れたものを出さない、入れたまま会話しない(7)片側を食べ終わった魚は裏返しにしないなど、枚挙にいとまがありません。

アフタヌーンティー
マナーを身につける良いチャンス
また、ベーシックなことですが(1)ナイフ・フォークは料理にあったものを外側から順番に使う(2)離れたところにあるものは、立ちあがってとらず、他人に手渡ししてもらう(3)床に落としたスプーン・ナイフ・フォークは自分で拾わず係りに伝える(4)スープは、スプーンを手前から先にすくい、スプーンを立てるように口に流し込む(5)食後は膝や胸にかけたナプキンをテーブルの上に置くなどのマナーを普段から身につけておきましょう。

食事の途中をあらわすにはフォークとナイフを8時・16時に、食事が終わったのであれば、16時にナイフ・フォークを置くのが合図です。奥にナイフ、手前にフォーク、そしてナイフは、刃を自分に向けて置くことで、ウエイターはプレート(皿)を下げてくれます。

 

酒の種類とマナー

食事の席を一層楽しく、豊かなものにしてくれるのがアルコールです。しかし海外レストランでは飲み過ぎは敬遠されます。適量を心がけましょう。

食事の内容にあった酒類をオーダーできるよう、ある程度の知識があるとスマートです。酒の種類は、(1)醸造酒(ビール・ワイン・シェリー・シャンパン・紹興酒・日本酒等)、(2)蒸留酒(スピリッツ、ウィスキー・ブランデー・ウォッカ・アクアビット・テキーラ・キルシュ・ジン・ラム・焼酎等)、(3)混成酒(リキュール、キュラソー・ペパーミント・ヴェルモット・梅酒等)の三つに大別できます。

食欲をそそるための前菜としての軽い酒を食前酒(アペリティブ)と呼び、ブランデーなど食後に飲む酒をディジェスティフと呼びます。ワインは、ソムリエに相談しながら決めるとよいでしょう。

アジアのローカルレストランでの注意点

ローカル
アジアでは衛生状態に気を配る
衛生的に不安がある熱帯アジアの屋台やローカルレストランでは、(1)できるだけ加熱してあるものを頼む、(2)生水を飲まない(瓶詰めやペットボトルの水を飲む)、(3)ジュースなどに氷を入れないよう頼む(生水で製氷してあるケースがある)(4)サラダなどの生野菜はホテル・レストランのものだけにする(5)お腹が弱いひとは香辛料などを控えめにする等、注意するとよいでしょう。

予約がいらずマナーも気にせず、アジアの熱気に包まれ、屋台やローカルレストランで食事をとるのは、とても楽しいことです。とはいえ、滞在中に体調を崩したのでは旅行も台無しです。ちょっとした注意力で、下痢や腹痛を回避することができます。

 

欧米のレストランで予約なしで行く場合の注意点

欧米
欧州の高級店はジャケット着用で
欧米のレストランでは予約制がもっぱらですが、もし個人旅行で予約なしに入る場合、どのようなことに注意すればよいのでしょうか。まず、レストランの入口にはアッシャーと呼ばれる座席案内人がいます。「How many people?」と聞いて座席に案内してくれるので、勝手に空席をさがさないようにします。

外国人観光客が多いレストランなら、メニューに英語で併記されていますが、ローカルレストランの場合、その国の言語で書かれていることも少なくありません。その点を注意することと、ある程度、身なりをみられることがありますので、服装にも気を遣うことです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます