ニューヨーク/ニューヨーク関連情報

NYで始めた、アーティスト活動(2ページ目)

ニューヨーク働く女性の暮らしとはどのようなものなのだろうか。今回は、ご主人の都合でNY在住、アーティストとしても活躍されている山路京子さんにお話をうかがった。

執筆者:溝口 弘恵

NYでのアーティスト活動開始

ニューヨークの街並み
ニューヨークで頑張っている人は何でも自分の足で探す
ガイド:
NYで絵を置いてもらえるきっかけになったのは?

山路さん:
最初 は日本で行われたコンクールで入賞し、NYのソーホー(SOHO)にあるギャラリーに展示されるきっかけができたんです。その後、偶然夫がNYへきて働くことになったので、再び戻ってくることができました。

今展示していただいているギャラリー(Ward Nasse)は、自分の足で探しました。ソーホーをうろうろしていて、10ドルのプリントからオブジェまで置いてあるポップなギャラリーを見つけたんです。ここだったら一般の人も入りやすくて、いいなぁと思って。たまたま展示用に持ってきていた私の絵を見ていただけることになって、そして置いてもらえることになったんです。

ガイド:
さて主婦とアーティストで両立の大変さは?

山路さん:
油絵の具は出しっぱなしの状態で、料理や洗濯などはいつでもすぐに、取りかかれるようにしています。掃除や買い物などは、絵具を乾かしている間などにやるようにしています。浮かんでくるイメージが消えないうちに留めておきたいので、常に複数の絵を、一日中、時間のある限り描いています。時間にすると、忙しいときは5時間、集中するときは10時間くらい描いてます。

ガイド:
私だったら、主婦のほうの手をぬきそうですが、京子さんは主婦もキチンとこなしてるタイプなのですね。最後に、NYへ来るアーティストを目指す人にアドバイスなど。NYでアートを展示するにあたって大変なことは?

山路さん:
ここでは経歴もキャリアも関係なく、作品そのものが勝負なので、自分のアートが日本以外でも受け入れられるものであれば、NYで展示するのは日本より簡単だと思います。作品の発表の仕方も日本よりバリエーションがあり、ストリートで発表する人もいますし、アートの敷居は日本よりずっと低いような気がします。

またギャラリーを選ぶ際は、街の雰囲気、にぎわう通りぞいかどうか、1階かどうか、ギャラリーの宣伝力、販売力など、とにかく様々なので、やはり自分の目で見て、自分の作品に合った画廊を見つけることが一番だと思います。

最初にNYへ来たとき、チェルシーのギャラリーでフランスなど各地から来ているアーティストにたくさん出会いました。NYは今では世界の文化の中心なので、アメリカだけじゃなく、ヨーロッパ、南米、中東、アジアと世界中から人もアーティストが集まってきているので、例えばここにいながらにして、中米や南米の文化やアートに触れることもできますし、日本にいたら受けることがない様々な刺激があるんです。
 
またカルチャーのミックスもNYならでは。アフリカやジャマイカのアートが混在してたり、西洋の美術とアフリカ人のアートがミックスされていたり。パリでは見れない、そういうミックスカルチャーが見られるのもNYだなぁと思いました。 そういう意味でも日本やヨーロッパとはまた違ったものが発見できるのではないかと思っています。



【インタビューを終えて】
スペインでもアートをギャラリーで販売している山路さん。インターネット国際アート/フォト・コンテストの入賞を通じ、スペインのギャラリー(Sala Barna)から展示会の話がきて、すでに彼女のアートが数枚ほど売れたという。

日本では、動物だと、犬や猫のようなかわいい動物のアートが売れすじなので、彼女の描くアートは、なかなか受け入れられにくいと言われたそうだ。ところ変われば、自分の絵が評価されるところがあるのだと、再認識したという。

山路さんの絵は、彼女の見た目からは想像できない濃さがあり、まるで、日本茶を入れたはずなのに、ものすごく苦いコーヒーだったみたいなインパクトだった。

ニューヨークで暮らす前の山路さんのこれまでの生活については、次回お伝えする。

【関連リンク】
  • Kyoko Yamaji(山路京子さんのサイト)

  • NYの最先端のアートを楽しもう Part1 チェルシーギャラリー

  • NYの最先端のアートを楽しもう Part2 ファンタジーアート

  • NYの最先端のアートを楽しもう Part3 ハーレムの写真展

  • ユタ州への留学がNYで暮らすきっかけに
    • 前のページへ
    • 1
    • 2
    ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
    ※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます