ニューヨーク/ニューヨーク関連情報

知られざる舞台裏、ボーカリストの苦労とは? 日本人女性ジャズシンガー前編(2ページ目)

日本では会社勤めをしながら、音楽への情熱を持ち続け、NYでプロのジャズシンガーとしてステージに立つYukakoさんにインタビュー!

執筆者:溝口 弘恵

自分の歌う場所は自分でつくるジャズボーカリスト

「日本とちがって、NYというかアメリカ人はライブミュージックを好むので、音楽専門の店でなくても、レストランなどで生演奏をやってるところが多いですね。それでも、仕事探しは外国人だから、大変でした。音楽専門でやってるブルーノートのような店では有名な人しかできないですし。アメリカに来たばかりの外国人は、小さな仕事からとっていかないと、歌える機会も少ないんです。それでも歌っていかないと他のミュージシャンと差ができてしまうし、上手くならない。どんな小さなギグでもとろうと苦労してます。

そもそも音楽っていうのはラグジュアリーなもので、レストランなどで、常に音楽をやってるところは簡単だけど、やってないところへ音楽を入れるのは、とても難しいです。直接オーナーなり、ブッキングする人に会いにいって値段の交渉をしたり、やりたいことを伝えるんですが、先方もそうそう簡単にはお金を出したがらない。それにバンドがいないところは、バンドも連れていく必要があって。

もともとジャズ自体のマーケティングが少ないのもありますし。ジャズって、ボーカルが入ると音楽の領域が狭くなるから、ミュージシャン同士でもボーカルが入ると、つまらないと思われがちで。だからこそ、常に他のミュージシャンにも一緒に仕事をやってよかったって、興味を持ってもらえるように、日々の音楽的向上や選曲など常に心がけてます。

ピアニストとなど楽器専門にやってるのなら、ミュージシャン間のつながりで仕事が入るけど、ボーカルは演奏の機会を作るためには自らビジネスに強くならなくてはいけない。ミュージシャンもお店もお金にシビアです・・・。『まだ決めてない』とか『いそがしい時間だ』と電話を切られたり、タッチの差で逃したりする。『また今度にして』などと、門前払いもありますよ。

ギャラがでないと一緒に演奏するミュージシャンも雇えない。だからお店と交渉するのですが、音楽は贅沢品なので音楽を入れるかどうかを決断してもらうこと自体が大変。その上、NYでは何事も回転が早いので、せっかく演奏の仕事が取れても、お店の都合で終わってしまう事も多いですし」

そんな歌える場を探すのが大変な状況にもかかわらず、Yukakoさんは、イーストビレッジやミッドタウンやハーレムでも歌った。その経歴あってか一緒にやっているミュージシャンからリファレンスしてもらったり、アーティストとしても収入を提示することで、O-1(アーティストビザ)を取得した。とはいえシンガーの仕事だけでは、生活はできないので、パートタイムの仕事も続けているという。アーティストとはいえ、タフな暮らしなのだ。

後編は、1月15日ごろにアップの予定!お楽しみに。

【NYで活躍するアーティストの関連記事】
ジャズはもはやブラックには演奏できない?!
NYのジャズピアニスト<前編>

NYで人気のフラワーショップでスキルアップ
NYフラワーデザイナー前編

現役デザイナーは語るNYのデザインは意外にコンサバ
ジュエリーデザイナー<前編>

アメリカでウェブデザインの会社を起業した日本女性
アメリカのウェブ業界<前編>

離婚、失明の危機…思い通りにいかないのが人生!
40代で写真家を目指した女性
【編集部からのお知らせ】
・「20代男性俳優」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!(目安所要時間5分)

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※回答上限に達し次第、予定より早く回答を締め切る場合があります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます