|
牛車のギシギシという音が聞こえてきそうです |
来月は、いよいよ京都の三大祭の一つ「葵祭」が行われます。新緑の京都を王朝絵巻の雅で風情ある行列が下鴨、上賀茂両神社を目指して京都御所を出発します。今年こそは絶対に見るぞ! という方には、観覧スポットや豆知識を、今年は平日だから無理だよという方には、GWでも「葵祭」を楽しんでいただける「葵祭」を紹介します。
葵祭について
葵祭は平安時代以来、国家的な祭のため全国でも数少ない王朝風俗の伝統が残されています。京都の三大祭りの中でも一番古いお祭りです。賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭で、毎年5月15日に行われるます。京都御所を出発し総勢500名以上の平安絵巻の優美な行列が下鴨神社を経て、上賀茂神社へ向かいます。約1400年前(567年)欽明天皇が五穀豊穣を祈るための祭礼を行ったのが起源で、今のような形になったのは平安時代とされています。
【contents】
葵祭をGWに見れるってどういう事?……P2葵祭の観覧スポットは、ここ……P2トリビアの泉・葵祭編……P3葵祭のその後は……P3<注意>
※写真は
京と花と旅よりご協力いただきました。
<関連サイト>
京都3大祭の1つ『葵祭』 葵祭・2005年 見物レポート……葵祭を旧ガイドが実際に見物した内容を紹介。写真が多くわかりやすく解説されているので、今年見られる前に予備知識としてチェックされてはいかがですか。賀茂御祖神社(下鴨神社)……下鴨神社の公式サイト。葵祭についやその他の神事について細かく写真入りで説明されています。賀茂別雷神社(上賀茂神社)……上賀茂神社の公式サイト。葵祭についやその他の神事について細かく写真入りで説明されています。京都市観光協会……葵祭有料観覧席申込みや行列のコースと時間などが載っています。
京と花と旅のサイト。京都にお住まいの個人の方のサイト。以前の記事「京の桜以外の花の名所5選」でもお世話になりました。京都の三大お祭関してのお写真も沢山掲載されています。次のページでは、「葵祭をGWに見れるってどういう事?」と「観覧スポット」を紹介します。