京都の観光・旅行/京都関連情報

京野菜が生む様々な名産品(2ページ目)

スローフードとして注目の京野菜が色々なものに大変身シリーズ第2段。聖護院かぶらの焼酎や京野菜ののど飴などお土産にぴったりな商品を紹介します。

執筆者:岡本 美科

野菜ぎらいの子供でも味わえる、京野菜のど飴

京野菜
何の野菜かあてるのも楽しいです。
京野菜のど飴を販売しているのは、砂糖の卸問屋の中央砂糖(株)の「祇園あべや」。砂糖の卸問屋ということもあり、拘りは砂糖に一切混じりっけのない純粋な物から作り上げています。また京都上賀茂の松本農園で有機栽培された旬の時期に収穫された京野菜を使用しているところも拘りの一つです。

種類は、7種類あり今回私が購入したのがお試し袋。これは、少し欠けていたり形が悪い飴をサービスで1種類づつセットにしたものです。最初は、こちらを購入し次から気に入った味の飴を、購入されるのも良いかと思います。しかしこれは常にあるとは限らないのでご了承ください。

飴の色は九条ねぎのように一見してわかる飴もありますが、似たような色の野菜もあるためこれかな?と思いながら食べるのも面白いです。味は、それぞれ1つ1つにしっかりと野菜の味があり、九条ねぎなどは舐めている最中にねぎの香りが、口の中に広がり喉に効くのがわかります。また甘ったるいべとつくような飴ではなく、さっぱりした感じで結構癖になります。鹿ヶ谷かぼちゃなどは、甘いかと思って舐めてみるとそうでもなく、さっぱりしたかぼちゃの甘さでとても舐めやすかったです。丹波黒豆は、しっかり香ばしい味がついていて黒豆好きな方はびっくりさせるかと思います。九条ねぎは、大人の方が好まれる味ですが、鹿ヶ谷かぼちゃや金時人参、賀茂とまとなどお子さまもおやつの飴としてすきになるのでは・・・。

のど飴でもあるので美味しくいただきながら、喉も潤せるのでとても重宝します。店頭販売は、祇園店のみです。ホームページからもお取り寄せ可能です。1袋12個入り367円、お試し袋1袋は、丹波黒豆以外全7種類各1ッ入り。

※九条ねぎ
平安京よりも古い歴史があり、主な産地は伏見稲荷の近くでした。しかし栽培地が広がり東寺周辺でも栽培されるようになりました。京都の伝統野菜に認定されています。
※鹿ヶ谷かぼちゃ
瓢箪にそっくりな鹿ヶ谷かぼちゃは、京都の夏を彩る大文字と縁が深い野菜です。大文字近くの安楽寺では、「夏の土用に南瓜を食べたら中風にかからないですむ」といわれており南瓜をお供え供養されています。生産地は、京都北区鷹峯で京都の伝統野菜に認定されています。
※金時人参
真紅のきれいな色で微妙な甘さがあり、また煮くずれもしにくのが特徴です。京人参の葉もおいしいため、おしたしや炒め物などにも使われています。生産地は、京都南部の上鳥羽、下鳥羽、山城町などが産地。

■祇園 あべや
 所在地:京都市東山区八坂新地富永町107番地
 TEL:075-561-4036
 営業時間:10:00~17:00
定休日:毎週月曜日~水曜日
 交通:京阪本線「四条」駅下車
 HP:http://www.gion-abeya.jp/index.html
 地図:Yahoo!地図情報

老舗の和菓子屋さんの野菜煎餅

京野菜
野菜煎餅は、3種類1包みなので食べやすいです
老舗の和菓子屋・末富が販売しているのがチョット変わった京野菜のお煎餅です。こちらは、お店の看板商品なのでご存じの方もいらっしゃるかもしれません。これは、終戦後日常のお菓子として発案されたのがきっかけだそうです。玉子煎餅に巨椋レンコンや堀川ごぼう、鞍馬の木の芽を薄くしていれたものです。玉子煎餅を薄くするのが難しく初めて薄くしたのがこのお店です。

初め、野菜の煎餅にしっかりと野菜の味と香りが凝縮されているのに驚きました。レンコンは、その野菜自体に香りがあまり無いので歯ごたえが味わえ木の芽やごぼうは、しっかりと心地よいスパイシーな香りがします。スーパーなどで売っている野菜チップよりもしっかりと味と香りが楽しめます。缶入り9包1,155円~京都高島屋店にても販売。

■末富
 所在地:京都市下京区松原通室町東入ル
 TEL:075-351-0808
 営業時間:9:00~17:00
定休日:日曜・祝日
 交通・地下鉄烏丸線「五条」駅下車
 地図:Yahoo!地図情報

とてもかわいい京やさいのリキュールボンボン

京野菜
パッケージもかわいい京野菜のお土産です
こちらも同じく老舗の和菓子屋・俵屋吉富が出している京やさいのリキュールボンボンは、小さい箱に入っていてお土産にぴったりです。こちらは、特に京野菜を使っているお菓子ではないですが、京野菜をモチーフにした砂糖菓子で少しマンガぽっくコケティッシュに見えとてもかわいいいです。

紫は賀茂なす。ぽってっとしたところが賀茂なすの感じがよく出ています。白色のぼってりしたのは、聖護院かぶら、オレンジは金時人参です。緑は空豆で白は大根でそれぞれにいろいろなリキュールが入っています。またパッケージもくずしの墨字と水彩がでなんとも京都らしい柔らかいイメージが出ています。日持ちがするのでお土産にぴったりです。
■俵屋吉富
 所在地:京都市上京区室町通上立売上ル
 TEL:075-432-2211
 営業時間:8:00~17:00
定休日:日曜日
 交通・市営地下鉄「今出川」駅下車
 HP:http://www.kyogashi.co.jp/
 地図:Yahoo!地図情報
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます