■3.流しのタクシー利用のコツ
――観光タクシーについてばかり聞いてきましたが、それでは流しのタクシーの利用のコツは?
北野さん――まず交通の便の悪いところへ行くのにご利用いただく時ですが、市内であればお帰りのタクシーを心配することもありませんが、大原などの山間部は流しもそう走っていません。
ですので、行きの運転手さんに帰りの時間を告げて迎えに来てもらうか、会社に手配してもらうようお願いしてみて下さい。空いている時期なら運転手が待っていてくれる場合もあります。
またお食事が目的でしたら、入店の際にお店の人に頼んで、帰る時間に来てもらうよう手配しておくのもいいと思います。
――うーん、実質貸切り状態ですね。やっぱり帰りの足は確保しないと。ただ流しの場合、メーターばんばん上がりますから、降りるまでに料金がいくらになるか分からないのが怖いですね。
北野さん――京都駅から観光名所へのタクシー運賃がわかるHPがあります。これを目安にして下さい。
現地情報はドライバーが持っている!
――最後に京都へ観光に来る方々へ一言お願いします。
北野さん――京都へお越しの際は是非タクシーをご利用ください。特にガイド付の観光タクシーはお客様の大切な思い出となる、お土産話のひとつもお持ち帰りいただけますよう、日々情報収集や勉強に努めております。ご利用お待ちしております。
――いろいろとお話し聞かせていただいて本当にありがとうございました。ガイドブック片手に自分の足でまわるのもいいもんですが、プロに案内される京都観光もまた別の良さがあるんですね。みなさん賢くタクシーを利用しましょう。
<注意>料金など、ここで紹介している情報は全て2002年4月3日時点のものです。
<参考サイト>
ヤサカ(彌榮)グループ
└取材にご協力いただいたヤサカ(彌榮)グループHP。
京都旅客自動車協会のタクシー観光案内
└40ルート以上もの豊富なルートをもつ、観光ルート別タクシーの情報。
京都個人タクシー協同組合のタクシー観光案内
└個人タクシーのタクシー観光案内。定番ものから穴場めぐりまでコースも豊富。
京都市内の移動方法について
└当サイトの掲示板。みなさんいろんなお役立ち情報をカキコしてくださいました。参考になりますよ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。