沖縄の観光・旅行/沖縄関連情報

人はなぜ沖縄病に罹るのか(3ページ目)

ここ10年で沖縄を取り巻く状況が大きく変化しました。それらは、人によって地域によっては全く別の現象が見えるかもしれませんが、自身の体験を通して感じたものを説明してみたいと思います。

執筆者:鈴木 雅子

あるがままの沖縄と出会う

沖縄に惹かれる理由
人と人の距離が近い沖縄です
沖縄中で、定住せず仕事をせず地域と交流せず、何をするでもなく漂っている若者たちの姿が見受けられます。リタイア移住で本土の価値観をそのまま持ち込み、沖縄の文化や地域性にイチャモンをつけるだけで地域と交わろうとしない人たちも大勢います。

「あるがままの沖縄」を本土並みの経済レベルに改善しようと努力する人たちもまたたくさんいます。しかし「本土並み」がいったい何をもたらすかを考えると、不安になるこの頃です。

学力格差、経済格差、歴史認識の差に苦しみつつも、沖縄では、人が人として自然に生きています。貧しさを共有しつつも人を思いやり、助け合う社会です。

反面、人を許す社会の典型ですから、なかには周囲に甘えて依存し、自らをダメにしてしまう人もいますが、隣人を蹴落とし、敵を倒し、勝つか負けるかの結果として心が病んでしまう社会ではありません。

前述の彼女は「市場の匂いや路地裏とか、沖縄のすべてに懐かしさを感じてしまうのよ」とおっしゃいました。

それはきっと日本が失ってしまったもの……。

沖縄に惹かれる理由
どうぞ触れ合いの旅を楽しんでください
さて、沖縄は1人旅の割合が大変多いのですが、そうした方々の沖縄の歩き方は、家族やグループでワイワイ楽しむようなコースではなく、人との出会い、触れ合いを求めるケースがほとんど。きっと人は、みんな寂しいのでしょう。

エステやスパを楽しむリゾート沖縄という旅のスタイルとともに、そんな人たちの心の拠り所として、沖縄の価値はさらに高まっていくのではないかと思っています。

ということで、心のどこかに穴が開いているなぁとか、漠とした不安感や生き苦しさを感じている方が、素直にくつろげる触れ合いの旅をお求めならば、やはり夜でしょう。「夜でも楽しめる沖縄」を参考にしてください。なんと!私のカフェも紹介されています。探してみてくださいね。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます