ひがし大雪エリアにある渋くて小さな温泉郷。各宿でお風呂に工夫するなど、新しい試みで人気上昇中の温泉地です。多彩な湯船をハシゴして楽しめるのは大きな魅力。すぐ近くにはスキー場があり、糠平湖ではわかさぎ釣りができるなど、滞在中の過ごし方もいろいろ。
■癒しの素その1■
めかびら温泉では湯めぐり手形(1200円)を発行。指定された6軒中、3軒の宿に入ることができます。ガイドおすすめのお湯はこの3つ。

ここの露天風呂はいま話題の混浴(脱衣場男女別)。実は私、ここのお湯で混浴初体験しましたが、湯船が広々してなかなか快適でした。夕方以降はすぐ側までエゾ鹿が遊びに来ることもあるのだそう。大雪山の麓だけあって、夜は満天の星見風呂が最高にいい気持ち。
●湯元館
ぬかびら温泉でもっとも歴史のある湯宿。昨年完成した女性専用の露天風呂は、川の流れを聴きながら浸かれる静かな温泉です。もう1つの露天風呂は一部仕切り有りの混浴。敷地内にあるログコテージ専用の露天風呂は、贅沢感たっぷりで極楽極楽♪

ここは露天風呂はありませんが、ユニークな洞窟風呂があります。リアルな岩風呂に見えますが、USJなどの擬岩工事を手がけた業者による洞窟風に仕上げた温泉なのです。薄暗さと洞窟に響く水音は、不思議なヒーリング効果を発揮。宿の前には飲用泉もあり。
■癒しの素その2■
大雪山国立公園内にある温泉郷なので、とにかく自然豊か。十勝エリアに位置するため雪は極端に多くはありませんが、気温が低く快晴の日が続くのが冬の特徴です。ピンと引き締まった空気を歩く気持ち良さは格別。厳寒の2月の朝には、朝日に照らされキラキラ輝くダイヤモンドダストに出会える確率は大っ! 露天風呂では、湯気が凍った樹氷がキレイですよ。
■癒しの素その3■

▼DATE
【住所】上士幌町糠平温泉(JR帯広駅から路線バスあり)
【今回紹介した宿のHP】
ぬかびら温泉旅館組合
富士見観光ホテル中村屋
湯元館
温泉民宿 山湖荘
▼トラベル&レジャーCHでは、全国&世界のとっておき温泉をご紹介しています。気になる人はココをのぞいてね!
湯と絶景
自慢のおすすめ温泉トップへ