家族旅行・子連れ旅行/家族旅行・子連れ旅行関連情報

荷物は自宅で預けて海外の到着空港で受け取る! “手ぶらで海外”のススメ

子連れで海外へ、となると面倒なのが大きな荷物。現在、JALとANAの国際線で実証実験中の「手ぶら旅行サービス」を使って、海外の到着空港まで“手ぶらで旅行”をしませんか?

小暮 祥子

小暮 祥子

家族旅行・子連れ旅行 ガイド

レジャー施設の広報担当の職を経て、出産後は「旅行」を目的とした育児サークルで活動。現在は旅行ジャーナリストとして各種メディアを通して情報発信をしている。美肌や癒しを考える「温泉ソムリエ」、快適なファミリー旅行を提案する「子連れ旅行アドバイザー」としても活躍。

...続きを読む

【2005年3月掲載】※ご利用の際には最新情報をご確認ください。

「手ぶら旅行サービス」とは?

子連れで海外へ、となると面倒なのが大きな荷物。
そこで利用したいのが、現在、JALとANAの国際線(※)を利用する方が対象となっている「手ぶら旅行サービス」です。
※サービス対象の条件あり。詳細は各航空会社のHPを参照

「手ぶら旅行サービス」とは、簡単に言うと「海外旅行に行く時の手荷物を自宅まで取りに来てもらい、預けた荷物は海外の到着空港で受け取れる。」というもの。

現在このサービスは実証実験中です。今のところ“いつまで”という期限は決まっていないそうですが、ご利用時には最新の情報をお確かめ下さい。

どんなところが便利?

子連れで大きなスーツケースを持って移動するのは、気も体力も使いますよね。到着空港まで手ぶらで移動できたら、どんなに便利でしょう。

◆インターネットや電話で予約ができ、自宅などの指定先まで荷物を引き取りに来てくれます!

◆出発の際、空港まで重いスーツケースなどの荷物を持って移動する必要がありません!

◆X線検査の列に並ぶ必要がなく、チェックイン手続きも簡単!

このサービスにはRFID(無線識別方式)という技術が使われています。このRFIDを用いた手荷物タグ(e-タグ)には、利用便名や行き先など様々な情報が書き込まれていて、各チェックポイントでその情報を読み取り、手荷物を識別し、手荷物がどこを通過したかという情報も書き込まれます。これにより預けた荷物の運搬状況を携帯電話やパソコンから確認することもできます

注意したいのはどんな点?

JALとANAの全ての国際線が対象ではなく(米国路線ならびに米国経由便、他社運航コードシェア便などは対象となりません)、対象となる条件や料金もホームページで詳細の確認が必要です。

また、危険品、貴重品、易損品など、受け付けてもらえない品目があるのはもちろんですが、預けた荷物はEDS(爆発物検査装置)で保安検査を行うため(成田空港のみ)、カメラのフィルムを入れておくと感光してしまうので注意が必要です。

<DATA>

  • 国際線 JAL手ぶらサービス
  • ANA 国際線「手ぶら旅行」

    次世代空港システム技術研究組合

    【関連】
  • “手ぶら”で海外旅行〔飛行機〕
  • 便利!航空会社の宅配サービス(※国内線)〔旅の便利・お得情報

    ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

    あわせて読みたい

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます