旅館/宿・旅館関連情報

働く女性に支持される「ネオ湯治」宿 女性のための癒しのリゾート

日本の宿の系譜は「伊勢参り型」と「湯治型」に分かれます。そして今「ネオ湯治型」が誕生。和風空間にジャパニーズキュイジーヌ、掛け流しの温泉。働く女性に支持される癒しのリゾートを紹介。

井門 隆夫

執筆者:井門 隆夫

旅館ガイド

日本人の旅の系譜には大きく2つの流れがあります。

第一の流れは「伊勢参り型」。
一生に一度のハレの旅行で、社寺参拝を大義名分にした物見遊山を目的とし、時には「旅の恥は掻き捨て」とばかり羽目を外すこともある旅のスタイル。

第二の流れは「湯治型」。
日常の疲れを癒したり、疾病の治癒のため温泉に長期滞在、時には自炊しながら同好の仲間と交流し、心身の調整を図ることを目的とした旅のスタイル。

「伊勢参り型」で栄えた温泉地は、その名の通り、日光に「鬼怒川」、善光寺に「上山田」、弥彦神社には「弥彦・岩室」と社寺周辺も多く、花街の名残を残している温泉街も多くあります。こうした温泉地は、高度成長期には「接待や職場旅行」を吸収し、「他人の財布」需要で栄えました。今でも「えび・かに・牛肉・まぐろ」といった赤いハレの料理での「おもてなし」や、「お座敷」対応は得意です。

これに対し、「湯治型」は、東北の温泉地や九州の「由布院」「黒川」に代表されるような山間の田舎の温泉。豪華な食事や、時にはテレビもなく、他人の財布需要ではなく「自己投資需要」に支えられています。こうした湯治型の旅で、今新しい流れが生まれつつあります。それは「ネオ湯治」

支持するのは、個人の時間や生き方を大切にした「働く女性」。そのステージは次の三種の神器を備えた湯治宿。

一.和を追求した心地よい空間
  (畳敷きにベッドというタブーも超越)
二.旬の素材にこだわった
       ジャパニーズキュイジーヌ

  (脱・高カロリー宴会食)
三.湯を循環させない掛け流しの温泉
  (塩素漬けの偽物温泉ではなく本物志向)

そんな宿が、FIGARO1月5/20日合併号COSMOPOLITAN2月号で紹介されています。
そのうち、冬にこそ行ってみたい東北の湯宿を3軒、ご紹介しましょう。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます