名所・旧跡/九州・沖縄の名所・旧跡

九州の名所・旧跡(3ページ目)

自然を身近に体験できる観光スポットや豊富な温泉、歴史を動かした人々が残した城がある九州の名所・旧跡をご紹介します。

村田 博之

執筆者:村田 博之

名所・旧跡ガイド

【大宰府】飛び梅の言い伝えが残るお宮、【柳川】町並みが美しい

福岡県の南側は、歴史の教科書にも残る名所や、有明海に注ぐ筑後川の流域に見所があります。

■太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう、★★)
学問の神様、菅原道真公を奉ります。飛び梅の言い伝えでも知られていますね。

■朝倉の三連水車(★)
筑後川水系の堀川の水を流域の田畑に引き揚げるため、江戸時代中期に作られた三連の水車です。今でも現役で、田畑の灌漑の時期だけ3つの水車が並んで動きます。

■柳川の町並み(★★)
《柳川》船下り
《柳川》船下り(2005年8月撮影)
筑後川の河口近くに広がる柳川は、街の中に広がるお堀を船でめぐる川下りが人気の城下町。柳川藩主が残した庭園、御花(松濤苑)では美しい庭を眺めることができますよ。

■筑後川昇開橋(★)
筑後川にかかる旧 国鉄佐賀線の鉄橋で、橋の真ん中が上に引き上げられる可動橋という珍しい橋です。鉄道は廃止されてしまいましたが、現在は遊歩道として渡れるようになっています。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 11
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます