収納

「うちの子は世界一」な思い出を残す(2ページ目)

押入や納戸の片隅で眠り続けている子どもの思い出を素敵にアレンジしてみませんか。あのときの感動を子どもと一緒に語り合えたら、家族の絆はもっと強くなることでしょう。

すはら ひろこ

執筆者:すはら ひろこ

収納ガイド

お絵かきの残し方

我が子がクレヨンを手に持って始めて描いた点と線。やがてパパやママ、トリ、ワニなど描く対象物が広がっていきます。そんな成長の過程を標すお絵かきは、どれもこれも傑作揃いに思えて次々と増え続けることに。最初の頃には箱や袋を使って保管していても、幼稚園や学校へ通い始めると絵の数が加速度的に増えて、収納スペースの心配をしながら保管することになります。

画材売場にあるフィクサチーフというスプレイ式の定着液を使えばクレヨンの色写りを防げます。
そのお絵かきを残す方法として、多くの人は以下のような3つの方法で実行していることでしょう。
・ラップの芯のなかに入れてから箱に収める
・クリアケースやクリアホルダーに収める
・あらかじめスケッチブックを用意して、そこだけに描いて残す

お絵かきを残すということを想定して、お絵かき用紙をA4サイズと決めておいて書類のようにファイリングすれば、子ども部屋の本棚に絵本と一緒に立てて保管することができます。

それでも増え続ける絵の数に手をやいてしまったら、作品をデジタル画像に収めるという方法に切り替えても良いでしょう。

さらに、お絵かきをお部屋のインテリアに取り入れてみませんか。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます