収納

待ったなしの育児を助ける収納法(2ページ目)

小物がいっぱい必要な赤ちゃんだから、使う場面に合わせて、わかりやすく収納したいですね。泣いている赤ちゃんを抱っこしながらでも、必需品をすぐに取り出せる収納法をご紹介します。

すはら ひろこ

執筆者:すはら ひろこ

収納ガイド

赤ちゃん専用タンスは買わない

赤ちゃんの衣類や肌着は、小さいし種類も多くて収納には悩まされます。かわいいベビーダンスやチェストを見ると、つい買いたくなってしまうことでしょう。
でも、よく考えてください。その家具は何年使いますか? 子供が成長するにつれて使いにくくなったり、部屋のイメージに合わなくなってしまったり、使えるのは僅かな期間だけです。

 
しかも、月齢によって衣類の種類や数も変化します。さらに、赤ちゃんの成長に伴って生活の中心が居間や和室から、子供専用の部屋へと変化するもの。そうなると、収納場所も固定せずに、臨機応変に変えていった方が良いということになります。

タンスの引き出し1段、居間にある棚の一部分、押入の一角など、いまある収納スペースを赤ちゃん用に用意してあげれば充分。衣類、肌着、靴下、靴など身に付けるものが小さいので、迷子にならないように仕切りに一工夫。空き箱や100円のプラスチックケースなどを使えば、整理しやすくなります。

もう小さくて着られなくなった衣類は以下のように分類して、まとめておきましょう。
・汚れたり傷んでいる肌着や服  その都度小さく切っておしり拭きにしたり、使えないものは捨てます
・状態が良くて着られる服  友達ママさんにあげたり、フリマーケットに出品します
・思い出に残しておきたい服、小物  小学校の生活科で「自分が小さかったとき」というテーマで学習する機会があるとか。いつか大きくなった時に成長の様子を伝えることもあるかもしれませんね。保管用のボックスに防虫剤と一緒に保管しておきます。

おもちゃは簡単な方法でしまう

赤ちゃんの好奇心、注意力、記憶力の発達に役立つのがおもちゃです。とはいえ、増え続けるおもちゃの管理には手をやいてしまいますね。子供が大きくなっていけば、お片付けも躾の一環になりますが、それまでは整理収納のメインはママ。炊事、洗濯に追われながら、お部屋の片付けと掃除はキツイですね。

 
子供が遊びたがる場所は、子供部屋だけとは限りません。ママやみんなの居るところが好き。たいがいの赤ちゃんは食堂や居間を中心に過ごす時間が多いですね。遊びの時には、自由におもちゃを散らかしていても、ネンネの時間にはすっきりと片付けておきたいもの。食堂や居間に、おもちゃの収納場所を作りましょう。リュックを使ってベッドのサークルに下げておく方法もあります。

出し入れが簡単にできるオープン棚で、カゴやボックスを使って収納したり、成長してからも使えるように引き出しワゴンを選んでもよいでしょう。やがて、おもちゃの種類も数も増えていくので、収納量には余裕をもっておくことをオススメします。

お風呂場にも赤ちゃんコーナーを設けておきます。おもちゃ類は洗濯ネットに入れて吊り下げれば、ヌルヌルやカビの予防に。スポンジやシャンプーなどの入浴用品と一緒におもちゃを片付けておくなら、水切りのできるお風呂場用のラックが便利です。
babygooの「赤ちゃんと一緒におしゃれに暮らすインテリア・収納術」には赤ちゃんを事故やケガから守るチェックリストもあって参考になります。
はじめての赤ちゃんのためには、ベビー用品を上手に揃えるコツを念頭に準備してください。

すぐ片づく「5分間『整理・収納』BOOK」(三笠書房)で、時間もお金もかけずにスッキリ・ライフを実践しましょう!

関連リンク
収納力抜群の母子手帳ケース[All About 妊娠・出産準備]
ベビー用品を安く揃える[All About 妊娠・出産準備]
babygoo「赤ちゃんと一緒におしゃれに暮らすインテリア・収納術」
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の収納用品を見るAmazon で人気の収納グッズを見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます