段取りステップ1, 2, 3!
その名も"年末大掃除少しずつプランシート"!こちらからダウンロードできます。(byダスキン) |
Step1.お掃除場所をピックアップ大会
紙とペンを準備し、お掃除しなきゃいけない箇所を出し合います。これは家族みんな集まっている所でやるのがミソ。お母さん一人だけが大掃除を抱え込むのを防ぐ効果があります。
場所を挙げるときは大雑把でなく「シンク下収納」「玄関扉」「ドア&ドアノブ」「靴箱」など細かくしておくと、「今日はドアノブだけ・・」などちょっとやっとこうかなという気になりやすく、ラクに実行できます。
一つ一つ挙げるのは大変だな~という方は、右の表が便利!不足分をプラスするだけでラクに完成します。
Step2."適材適所"で担当者決め
step1で挙げた場所の担当者を決めます。一人ずつでもいいし、パパとペア、ママとペアなどでも。
お掃除とひと言で言っても、「汚れ落としがストレス解消」「磨いて光るとうれしい!」など人によって微妙に好みがちがうものです。「やらされ感」を感じてしまったら楽しくないし、ペースもダウン。希望があればそれを優先したり、「背が高い人は照明」など"適材適所"を心がけたり、気乗りしない人には「運気UPしたいならトイレ(!?)」など、あの手この手で担当を振り分けます。
Step3.カレンダーにスケジューリング
書き込めるカレンダーを持ってきて、お掃除場所と担当する人の名前を、お掃除の予定日に記入します。一時期にたくさん書き込むと、イヤになってしまうので、無理せず余裕をもって分散させます。だからこそ、12月に入るか入らないかのこの時期が大切なのです。
それでは次ページでは動きにムダのないお掃除の基本をご紹介します。