街でもオフィスでも、見る人は見ている靴のピカピカ度。靴のお手入れは大事ですね。 |
革靴の種類は大まかに、表面がつるつ表面がつるつるのスムーズ革靴とスウェード・ヌバックなどの起毛革靴の2種類に分けられますので、それぞれについて、お手入れの基本と小ワザ、そして、ひと手間で今シーズンが楽になるコツをおとどけします。
スムーズ革靴の日ごろのお手入れ
靴ブラシを使えば細かい部分も清潔に。画像は「SOU ASADA靴ブラシ」。素敵な収納用の陶器がついてて便利。 |
【手順】
1.よごれ落とし
ホコリや泥を靴ブラシで落とし、靴用クリーナーで全体の汚れを拭きとってください。中敷も、履いてすぐ湿った布で拭いて汗や汚れをとっておけば、臭いの発生を防げます。クリーナーは汚れ落としだけで、保護や艶出し効果はありません。
2.栄養補給と保護
靴用クリームをムラなく塗り、柔らかい布やブラシで全体に均一にのばす。縫い目など細かい部分に余分なクリームが詰まったら、やわらかいブラシで掻き出すとよい。
クリームには靴をしっとりさせる乳化性クリームのものと、艶出しと防水、つやをだしピカピカに仕上げてるためのワックスクリームがあるので注意。お手入れには栄養クリームまたは両方の効果があるものを使い、出かける前のササッと仕上げにはワックスを使うのが賢い使い方です。
また、ちょっと注意していただきたいのは、スムーズ革の靴には「樹脂コートされたツルツルの表面をしているもの」「自然に近いアリシン仕上げ」があります。それぞれのタイプ別に専用クリームがありますので専用のものを用いてください。
3.磨き上げ
ピカピカになると気持ちよいですね。 |
全体がツヤツヤになるように磨き上げましょう。履いた状態で磨くと力が入りやすく、手早くピカピカになります。
4.保管
形を整えるため、シューキーパーを入れて保管。履いた後すぐは靴の中に湿気がこもっているので、新聞紙を丸めて靴の中に入れておいたり、靴の下に割り箸などを置いて上下から風が通るようにするなどして、湿気とりをしてください。すぐに靴箱へ入れると、カビや臭いの元になります。
らくらくポイントはシーズンはじめのひと手間
マメなちょっとだけのお手入れはまとめてお手入れするよりもラクだし靴にもよいことはもちろんですが、それより大きな効果があるのは、新品のときまたはシーズンはじめのひと手間です。スムーズ革のばあいだったら、保護クリームを履く前にしっかり塗っておくこと。傷つきやすい革を守ってくれるだけでなく、汚れもくっつきにくくなるのでお手入れがラクになります。
ひと手間お手入れに、消しゴム、輪ゴム、湿った布!
落ちにくい汚れには専用消しゴム。ですが、小さな箇所の汚れには、文房具の消しゴムや輪ゴムでもOK。力を入れすぎると染料や革にダメージを与えるので適度な力で!ところで、水分は革靴の敵。ですが適度に水分を含んでいないとガピガピになってしまします。人のお肌と一緒ですね。そこでとある靴磨きのプロから教わったのは、汚れ落としクリーナーを毎回使わなくても、水でぬらして固く絞った綿の古布で日々の汚れを払い落とせばよいということ。もちろんその後で乾拭きし、クリームで栄養を与えてピカピカにします。
なお、革のスニーカーは洗えないと思っている人が多いのですが、防水加工してあるものが多いので、長時間水につけないことを条件に、水洗いできます。購入するときに表示を確認するかお店に人にお手入れ法を確認しておくことをおすすめします。
さて、次はスウェードについて。きほんから楽になるコツまでご紹介します。