熱帯魚/熱帯魚関連情報

国産エンゼルフィッシュに、Newフェイス登場! ウェディング エンゼル(2ページ目)

今年に入り、エンゼルフィッシュの新品種が、国内ブリーダからリリースされた。落ち着いたシルクのボディーカラーに、伸張するベールテールを纏うことから、“ウェディング”と名づけられたその魚の詳細は……

長谷川 秀樹

長谷川 秀樹

熱帯魚 ガイド

熱帯魚との付き合いは、気づけば20年以上。そんな現在でも、癒しであり、インテリアであり、知的欲求を刺激してくれるアクアリウムにぞっこん夢中。あくまでも趣味人としてのスタンスで、ネットや雑誌、新聞での執筆、ラジオ出演、熱帯魚の撮影などをこなす。直近では、熱帯魚映像図鑑(DVD)の監修解説を行なう。

...続きを読む
ウェディングエンゼル

ウェディングエンゼル


それは、『プラチナエンゼル×ゴールデンベールテールエンゼル』の交配によって産みだされたもので、両者の秀でた部分がその系統には受け継がれています。

本種の特徴は、プラチナエンゼルより引き継いだその体色にベールテールが加わることによって、まるでシルクのウェディングドレスを身にまとった花嫁を彷彿させることから、『ウェディングエンゼル』と名づけられたそうで、正式には、その体色と尾鰭の形状から「プラチナ・ベールテール・エンゼル」となります。

プラチナエンゼル ゴールデンベールテールエンゼル
プラチナエンゼル ゴールデンベールテールエンゼル

まだ、異なる品種の交配に拠り生みだされた一番仔のため、成魚が存在していない状況での推測になるのですが、プラチナエンゼルの成魚はやや青味が強い体色を示し、また各ヒレには青白く輝く模様が現れるので、ベールテールが加わることに拠りその色彩がより一層顕著になるものだと考えられます。

プラチナエンゼルの背びれの色彩←プラチナエンゼルの成魚では、主に背鰭と臀鰭に青く美しい模様が現れる。

元々、ベールテール品種は、その長く伸張する各鰭を、婚礼の際、花嫁が被る白い布vail(bridal veil)の形状に因んでのネーミングである事から、プラチナエンゼルのシルク調の体色と組み合わせる事で益々ウェディングを連想させるものでしょう。

気品ある落ち着いたシルクの体色に、伸張する尾鰭が加わることで醸し出される優雅さ。決して華美でない体色ですから、水草がレイアウトされた水槽に泳がしても様になるでしょうね。

既に本種の遺伝子情報は解析済みとの事なので、偶発的に発生する雑種ではなく、同種間の組み合わせでほぼ100%の固定率が見込まれ、新たなエンゼルフィッシュの一品種として今後人気がでる事でしょう。


今回紹介した「ウエディング・エンゼル」は、下記サイトにて購入することができます。

取材協力:オオツカ熱帯魚

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで熱帯魚用のペットグッズをチェック!楽天市場でペット用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます