/犬関連情報

犬と暮らす時に知っておきたい3つのこと

犬と暮らす時の基本について、行動治療専門の獣医師さんにお聞きします。子犬の頃どんな環境に育ったかは、その後の成長に大きな影響を与えます。ポイントは、犬を知る勉強をしながらも、神経質になり過ぎないこと。

大塚 良重

執筆者:大塚 良重

犬ガイド

犬と暮らすためのキーワードって?

家族となった犬
古くから犬は人間の友達。だからこそ、もっと上手につきたいたい。
「犬は家族」、まるでスローガンのようなこの言葉がすっかり定着した感のある昨今。「犬種選び」「犬という生き物を知ること」「社会化」は犬と暮らす上での3つのキーワードと言えます。

愛情を持って犬と暮らす人達が増えた一方で、問題に悩む声もよく耳にします。なぜなのでしょう? もしかしたら、キーワードのどれかが足りていないのかもしれません。以下の3つの質問に答えてみて下さい。

■ 自分の性格や体力、年齢、経済面、生活状況、環境、家族などを考えた上で、あなたに合った犬を選んでいますか?
■ 犬の行動心理や犬種特性、体や健康のことなど多少なりとも理解できていますか?
■ あなたと暮らす子は、社会化ができていますか? または、これから取り組もうと思っていますか?

キーワード1:自分に合った犬を選ぶ

「こんなはずではなかった……」という言葉は、犬との生活が始まってから意外とよく聞きます。大きさや性格、運動量、手入れの仕方、ビジュアルなどの好み、そして生活スタイル・環境など、いろいろな面で出来る限り自分に合った犬を選ぶのがベストな形。せっかく犬と暮らしてもストレスばかりを感じるのであれば、犬にもいい環境とは言えません。

ありがちなのが、流行っている犬種を選んでしまうケース。そもそも生き物である犬にブームなどがあってはならないと思いますが、時代によって注目される犬種が存在することも事実です。大切なのは自分とこれから一緒に暮らす子の幸せ。ブームに流されず、犬選びをしましょう。

しかし、犬種選びと一口に言っても、「保護したから……」「事情があって……」と、選ぶ暇もなく出会うケースも多々あります。そんな時でも年齢や予想される成犬時の大きさ、ミックスであればバックグランドにあると思われる血筋など、いくつかヒントが見つけられるはず。ヒントを頼りに自分に合う犬かどうかを考えてみて下さい。

キーワード2:犬について知る

犬は人間同様とまで言わなくても、感情を持った生き物です。群れという社会構造を営む動物なので、社会性に富んでいて行動の裏側には微妙な心理が隠れていることも。近年、犬に関する行動学がやっと一般の人達にも受け入れられるようになってきました。しかし、長い間人間との歴史を歩んできた動物であるのに、いまだに理解されていないことも多いのです。

ボディランゲージや周りの状況から行動理由を読み取れたり、飼い主の接し方が大きく行動に影響するのも、犬という生き物。体の仕組みや健康・病気のことなどはもちろん、行動心理面も合わせて、犬とはどんな生き物なのかを少しでも知っておくことは、互いの生活をスムーズにさせるだけでなく、犬を育てるのにも大切なポイントです。

次ページでは、犬にとって大切な社会化についてご紹介します。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます