/犬関連情報

旭山動物園の獣医さんに聞く動物の健康管理

オリジナルな動物たちの展示方法で世界中から注目を浴びた旭山動物園。そこで暮らす700頭の動物たちの日々の健康は、4人の獣医さんたちによって支えられています。その一人、福井大祐先生にお話を伺いました。

執筆者:坂本 光里

動物園の先生は24時間獣医師

ポニーのレントゲンを撮影中の福井先生

野生動物の行動や能力を見せるというユニークな展示方法で世界中から注目を浴びている旭山動物園。その動物園にいる160種700頭の野生動物たちの日々の健康は、4人の獣医さんたちによって支えられています。中でも現場の第一人者として活躍されているのが主任獣医師の福井大祐先生です。日々の健康管理から繁殖・出産計画、病気やケガの対処まで全部、福井先生たちがおやりになるんでしょうか?

 栄養管理が何より大事という福井先生「動物の健康管理、その前に適正に飼育するための栄養管理が重要ですね。160種もの動物をどういうメニューで食餌管理をしていくか、量はどれぐらいが適切かを考え、実践していくのが動物園の獣医師(Zoo Vet)の役割だと思います。
野生動物の飼養・栄養管理というものは、まだ確立されたデータがあるものばかりではありませんので、それを経験と日々の観察に基づいてしっかりやっていく。野生動物の食性については欧米を中心に研究が進んではいますが、それでもまだ未知の部分が多い。だから私たちは、毎日が研究であり勉強だと思っています」(福井先生)

もちろん病気やケガの対処や繁殖・出産計画にかかわることまで、担当の飼育係と連携しながら行っていくそうです。たった4人(うち2人は園長の小菅先生と副園長の坂東先生)でこれらすべてをカバーされているのですから、福井先生の「24時間獣医師ですよ」との言葉もありえない話ではないと思います。

こども牧場にいる犬、チャンティーはとても甘えん坊

もっとも重要なのは「予防」

動物園の動物にとっての健康管理で、もっとも重要なことは「予防」だと福井先生は言います。これはもちろん、ペットの健康管理についても同じことが言えると思いますが、動物園には希少動物もたくさんいることから、さらにこの「予防」の意味は重いということです。

アムールトラの「のん」(♀)
こんなに近くても平気

「予防をしっかりやって、病気やケガの動物を出さないことが何より求められるのが私たちの仕事なんです。だから運動場にケガをするようなものを置いてはいけないし、病気にさせてしまうような飼育管理をしてはいけない。そうした視点から日々の仕事を考えていくことになるので、鳥であれば止まり木の質の改善や運動場の整備、予防接種にはことのほか注意を払います。予防接種についていえば、イヌ科のオオカミやキツネなどには犬のワクチン、ネコ科のトラやライオンには猫と同じワクチンを使います。でないと、いつなんどき園外から犬や猫が迷い込んでパルボウイルスや猫白血病ウイルス、カリシウイルスを持ち込まないとも限りませんので」(福井先生)

ユキヒョウの「ゴルビー」、真下から見ることができます

あんな大きな身体のライオンやトラやオオカミですが、ワクチンの量については犬や猫と同じ量で効果があるのだとか。免疫誘導というのは少量のワクチンでも十分起こるのだそうです。

-->>動物たちは何を食べているのでしょう?

img1
img2
img1
img1
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます