せっかくのフレンチは犬を忘れて


あえて犬連れでは入れないようにした
「最初はドッグカフェにしようと思ったんですけど、この駒沢公園どおりにはたくさんあるし、コンセプトのひとつとして、犬と暮らしてない人たちとのコミュニケーションを大切にしていきたいというのがあったので、あえてそうじゃない道を選びました。

この間の預かり料は、ランチ時は800円、ディナー時には1000円だそうです。多少の出費ではありますが、家に残してきた愛犬が気になってフレンチもゆっくり楽しめないという人には、朗報だと思います。もちろんその間に、トリミングをお願いすることも可能だそうです。
同じ理想を持つ人たちに場を提供

「トリミングサロンが預かりサービスを兼ねているところはよく見かけますが、アテンダント業務は、預かっている間は常に彼らの行動をきちんとみるというのが前提ですから、グルーミングを手がけるべきではないと思っています。しかし飼い主さんからのグルーミングの要望はとても多いので、それならとフリーのトリマーさんたちに場所を提供して活動してもらおうと」
と高橋さん。
じつは、彼自身、トリマーの技術を習得するためにアメリカに留学したという経験者。だから性格や身体のことを知りつくした常連さんの犬たちには、シャンプーや耳掃除、爪切りなどのケアは対応しているとか。それにしても無料で設備を使えるというのは、これから独り立ちしようという若いトリマーさんたちにとっては、理想的といえる環境ですよね。


トリマーの勝又さんは“自分のお客さん”の犬をここでカットする


ポーちゃんとトーイちゃんも2階から遊びにやってきました(右)
このときの模様はまた後日、くわしくご報告しますので楽しみにしててくださいね。
■『ISSO Special Teme Collection』
世田谷区等々力7-9-7
Club House&Groomer's Room:03-5758-3892
Restaurant :03-5760-0082
●自宅のリビングを開放しているペットホテル訪問記
●留守中は信頼できるシッターさんにお任せ!
○全国のペットホテルはこちらから!
○ペットシッターさんを探すなら迷わずこちらへ!