離活の進め方3:離婚条件について自分の考えを整理する
このマンションの頭金は全部私が出しているのよっ |
結婚年数が長いほど夫婦の共有財産が増えるので、財産分与がややこしくなります。夫婦の共有財産については、預貯金から不動産、物品まですべてリストアップし、物品については時価に換算し、有価証券、生命保険、個人年金などは解約して払戻金を分配します。
慰謝料の額を考えます。相場は300万円程度。社会的地位や支払い能力が高ければ高いほどこれより金額は高くなりますし、もちろんその反対もありで、支払い能力が低ければ100万円程度ということもあります。
養育費についても双方の収入を照らし合わせて養育費算定表が目安となり決まります。もちろんこの算定表は最低ラインを示すものですから、相手がこれよりも多く出してくれるというのであれば、それに越したことはありません。
正しい離活の心構えは?
感情的になって、とにかく早く離婚したいと「条件については離婚してから決めればいい、離婚成立から慰謝料3年、財産分与2年という請求期限もあるし、養育費は請求期限もないし」という人がたまにいます。これは極力止めたほうがよいでしょう。相手が突然会社を退職して行方不明になってしまうケースがあります。離婚前に決めるべきことはすべて決めて、お金に関するやりとりについては公正証書(強制執行認諾約款付き)をつくっておくことは必須です。面接交渉についても、離婚した後「もっと会わせろ」「そういうわけにはいかない」などモメるよりも先にきちんと決めておくと離婚成立時には本当にスッキリします。親権だけは先に決定して離婚届に記入しないと受理されません。
正しい離活の心構えは、
- 気がかりなことは後回しにせずすべて解決しておくこと
- 主張したいことは全部主張してみること
【関連リンク】
離婚の決断をする前にやってはいけないこと
ドラマ『コンカツ・リカツ』のアラフォー女
浮気の密会現場に乗り込む?乗り込まない?