家事/エコ家事の方法

『冷蔵庫の中に温度計』で省エネと食品管理

冷蔵庫の中の食品がすぐ傷む…なんてことありませんか?あなたのウチの冷蔵庫は冷えすぎ?または全然冷えてない?!温度を把握することによって省エネにもなりますよ。

執筆者:立石 絹子


冷蔵庫に温度計を入れてみたところ。さて、何度になるかな?
暑い時期に冷蔵庫の中のビン類に結露が出ていたり、冬に飲み物がキンキンに冷えていたり。冷蔵庫に入れた食品がすぐ傷む…なんてことありませんか?

家庭用の冷蔵庫はほとんどの場合、強・中・弱の大雑把な温度設定しか出来ないので、冷蔵庫の庫内の正確な温度は分からず、かなりあいまいに設定しているお宅が多いのではないでしょうか?

正しい温度に設定していれば、食品もきちんと保存できて長持ちになりますし、無駄に冷やしすぎることをやめれば、電力消費も抑えられて、省エネになります。

食品の正しい保存温度を知ろう

食べ物の中の細菌が繁殖するのは、5~60℃の間です。この温度で、4時間以上食品を放置すると、食品の腐敗が進みます。

保存方法としては、冷蔵庫を1~5℃に、冷凍庫をマイナス18~マイナス22℃、野菜室を5~7℃に設定しておくのが正解。

ただし、適正な温度設定で保存をしたとしても、細菌が活動を休んだり、活動が遅くなったりしているだけなので、早めに使い切るに越したことはありません。

それに、冷蔵庫や冷凍庫から食べ物を出すときに、ドアを長時間開けっ放しにしたりすると、冷気が逃げ、適正な温度にしてあっても、腐敗が進むこともあります。

庫内の温度が上がると、冷蔵庫は設定温度までフルパワー庫内を冷やそうとしますので、消費電力も上がり、省エネになりません。冷蔵庫は目的を持って、パッと開け閉めを済ませたいですね。

冷蔵庫内の正しい温度を知るために

冷蔵庫内の温度は、外気温などで変わるようです。夏場などは、冷蔵庫の中に入れているにも関わらず、飲み物のビンに結露が出たりするんです。

冷蔵庫のあいまいな温度表示では分かりにくいので、この際温度計を冷蔵庫に入れちゃいましょう。

冷蔵・冷凍・野菜、と分かれている場合は3つ、冷蔵・冷凍の場合は2つ、温度計を用意して、それぞれ1つずつ置きます。温度計は、マイナス30度くらいまで計れるものにしてくださいね。

上で書いた、適正な保存温度を参考のこと、その温度を下回ったり上回ったりするようなら、冷蔵庫の温度のチャンネルを回して、そのまましばらく置き、また温度計を見て、調節してみましょう。季節によって、その都度、設定温度を変えてくださいね。

温度計は、100円ショップでも購入できますし、楽天市場でも1本50円くらいから多彩にあって購入できますよ!(楽天市場『温度計』

ぜひお試し下さい。


【関連・参考リンク】
エコ家事『省エネのコツ』記事一覧

冷蔵庫は負荷を下げて収納力を上げる(from,All About[収納]ガイド記事)…気温が上昇するにつれて、冷蔵庫で冷やしておきたい飲み物や食品は増える一方。おまけにドアを頻繁に開け閉めしていると食品にも冷蔵庫にも負荷がかかって不経済。そんな気掛かりを減らして豊かな食生活を!

適した保存で鮮度長持ち! 冷蔵庫の正しい使い方(from,All About[節約・やりくり]ガイド記事)…冷蔵庫は沢山の部屋があって、どこに何をしまえば良いのかわかりにくいですが、食材によって適した場所があります。最適な場所で長持ち保存を心がけましょう。

省エネ!節約!冷蔵庫(from,All About[家事の知恵]ガイド記事)…一年中24時間休むことなく電気を使い続けている冷蔵庫。電気代の節約と省エネに通じる、冷蔵庫を使う際に心がけたいことをご紹介します。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の家事用品をチェック!楽天市場で人気の家事用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます