図書館のサイトで資料検索が便利
おかたい感じだった図書館も、今は時代のとともに変わってきています。現在では図書館のサイトで資料検索できるのです。OPAC(オーパック)と呼ばれ、Online Public Access Catalogの略でオンラインで検索することができる目録です。
読みたい書籍があれば、サイトで書籍検索します。書籍名、著者名、出版社名、キーワード検索など、詳細検索が出来ます。サイトによっては、今その本がどのような状態か(貸し出し中か否か・どのコーナーに置いてあるか)が表示されます。
最近では、市内、区内などの中で、一つの書籍をシェアし、ネット上で予約しておくと、例え近くの図書館にその書籍が置いていなくても、地域内の他の図書館から取り寄せて、予約品として期間内(例えば1週間など)取り置きしてくれるようなサービスも見られるようになりました。
とても人気の書籍でも、少し待てば、図書館のサイトによっては「予約の本が揃いました」等のお知らせメールを送ってくれるような場合もあります。
ですから読みたい本を図書館で予約しておけば、あるかわからない本を館内で探し回る必要もないし、探している間に子供が退屈になって騒いで居辛くなる、などということもなく、窓口ですぐに渡してもらえるのです。
パソコンが置いてあってインターネットを使える図書館もあり、CDや漫画が置いてあったりして、飲食は出来ませんが、ちょっとしたマンガ喫茶のよう。世の中のニーズとともに図書館も成長しています。
本当にその本は必要ですか?
そして図書館が素晴らしいと思うのは、本当にその書籍が自分が求めている情報かどうか、一旦試して読んでみることが出来ることです。立ち読みではゆっくりお茶でもしながらソファーでくつろいで、というようなことは出来ませんが、図書館の本は誰にはばかる事もなく、ゆったりと試し読みが出来るのです。
そして、本当にその本が自分の求めている情報だと思い、手元に置いておきたい、と思えば、それから本屋さんに走ればよいので、中古として売る手間や、山積みになって邪魔になる本の山からも開放されます。
HOWTO本などは何度も読み返して見ることがありますが、小説等はどんどん新刊が発売されて新しいものが読みたい気持ちになるのは常ですから、大抵読み返さないで山積みになって埃をかぶり、焼けてしまい、「古本らしく」なってしまうのではないでしょうか。
OPACを利用するには、まずはお近くの図書館を調べてみてください。全国の公共図書館の検索です。予約が出来なくても、目的の図書の状態がわかると何度手間ということがなく便利です。
もしお近くにOPACを利用している図書館がなくても、気が向いたときにお近くの図書館に出かけてみてはいかがでしょうか。1冊の本との出会いで、人生が変わった、なんてこともありますから!
ちなみに、ガイドがなぜエコ家事やプチベジタリアンに目覚めたのかと思い返すと、図書館で借りた本がキッカケでした。人生変わってしまいました!
図書館にわざわざ行くのは手間だと思わず、ほんの少しのエコの気持ちと、あふれるモノに部屋を支配されないシンプルな生活のために、図書館に行ってみませんか?