大阪の観光・旅行/大阪関連情報

嗚呼!天保山!~日本一低い山登頂記~(3ページ目)

日本で一番高い山・富士山は有名ですが日本で一番低い山・天保山はあまり知られていません。また現地では天保山山岳会なる謎の集団も結成されているとか。知られざる大阪観光名所をご紹介します!

執筆者:陸奥 賢

「天保山山岳会」会長に突撃インタビュー!

遡ること数日前。じつはガイドが天保山山岳会の存在を知って、お話をお伺いしたいと電話で申し込むと「では4月5日に来てください」と天保山で待ち合わせることに。なんでも、この日は山岳会が主催する年に1度のイベント「お花見登山」の日だそうで、天保山の標高が4.5メートルであるので記念日に制定したとか。

天保山山岳会の橋本会長です。さすがに天保山のことなら何でもござれの天保山通でした。
なにはともあれ、天保山山頂で無事に初対面をすませて「では事務局でインタビューを」と連れられたのが、橋本会長が以前に経営していた喫茶「山小屋」(ユニークなネーミングの喫茶店ですが現在は残念ながら休業中とか)。橋本会長ご自慢のコーヒーを頂きながら、さっそくインタビューを開始です。

ガイド:
今日は天保山山岳会についてお教えいただきたいと思っているのですが、そもそも天保山というのはなんですか?

天保山公園にあった壁画です。山間に桜が咲いて、大勢の大坂庶民、花見客が天保山に遊びにきている様子が伺えます。
橋本さん:
天保山は江戸時代の天保2年ごろ(1831年)に作られた人工の山です。安治川の土砂が溜まって船が進めなくなったので、川底の土砂を浚渫して山のように積み上げたのが始まりです。当初は18メートルぐらいあったのですが、地盤沈下などで下がって現在は4.5メートルになってしまいました。江戸時代には桜が植えられて、屋形船や茶店が出たりして、大阪最大の観光名所でした。

ガイド:
170年以上もの歴史を持つ人工の山というわけですか。大阪湾のウォーターフロント開発で出来たレジャースポットと考えると、いまの海遊館やUSJなんかの大先輩といえますね。でも本当に「日本一低い山」なのですか?

喫茶「山小屋」の看板です。横には「天保山山岳会事務局」の名が。
橋本さん:
山の定義はいろいろあると思いますが、国土交通省国土地理院が設置する「二等三角点」のある山の中では文句なしに一番低い山です。ちなみに二等三角点は富士山の上にもあります。二等三角点のある日本一高い山が富士山で、二等三角点のある日本一低い山が天保山ということです。

ガイド:
天保山山岳会はどうしてできたのですか?

橋本さん:
じつは一度、国土地理院発行の地図から天保山の記載がなくなったんです。そのさいに日本全国の登山愛好者の方から連絡を頂いて、地域住民が嘆願書を出して、見事に天保山の記載が復帰したという経緯がありまして。それをきっかけにして「天保山をもっと知ってもらおう」という名目で、天保山山岳会が結成されたというわけです。

ガイド:
熱意で国や行政を動かしたというわけですか。なんだか、すごい話ですねぇ。山岳会としてはおもにどんな活動を?

天保山山岳会が発行する登山証明書です。旅の記念にぜひ!
橋本さん:
メインは登山証明書(1枚10円)の発行ですね。平成20年4月で約4万9700名ほどの方が天保山に登られました。もうすぐで記念すべき5万人に到達します。多いときには月に500枚以上の登山証明書を発行したこともあります。登山愛好家の団体客が一斉に来たりするんですね(笑) 登山愛好家は世界中にいますので外国人の方も多いです。台湾の旅行ガイドブックには大阪の名所として紹介されていたりもします。あとは天保山山岳救助隊の活動なども行ってますね。

ガイド:
山岳救助隊?

栄光の天保山山岳救助隊の腕章です。出動暦は「0回」ですが…。
橋本さん:
山で遭難された方の救助活動です。ありがたいことに、いままで一度も出動したことはないですけどね(笑) そのほかには4月5日の「お花見登山」と、毎年正月にも「元旦ご来光登山」というイベントをやっています。

ガイド:
いろいろと活動してらっしゃいますが、今後はどういった活動をお考えですか?

天保山の登山者名簿です。名簿を見ると日本全国津々浦々から訪問者がいることに驚きました。もちろんガイドも記載しました。
橋本さん:
安治川の土砂がたまって船が進めなくなったときに、大阪の人は大いに困ってしまったわけです。「なんとかしないといけない」と2年もの歳月をかけて土砂を掬い上げて天保山を作ったわけですが、その費用は当時の大坂商人や市民が負担しました。「自分たちの町は自分たちで大切にする」と、そういうことを天保山から感じ取って欲しいですね。あと天保山は日本で一番低い山ですから、ここからあとは向上していくのみなんですわ。ここにくれば前途や将来が有望になるという観光PRをしていきたいですね(笑)

ガイド:
なるほど。いろいろと勉強になりました。本日はありがとうございました。

…というわけで以上、天保山山岳会会長のインタビューでした。標高4.5メートルというすこぶる小さい天保山ですが、数々の歴史やドラマが含まれているなと感心しました。とくに「登山証明書の発行」や「天保山山岳救助隊」などは、じつに大阪人らしい遊び心といえるでしょう。

なにはともあれ、天保山周辺には海遊館、大観覧車などのレジャースポットが集積しています。その帰りにでも、ふらっと天保山にも立ち寄ってみてください。「日本一の山に登った!」といえば大阪旅行のおもろいネタ話になることでしょう。ぜひとも記念すべき「5万人目の登山者」を目指してください!

<DATA>
■天保山(天保山公園)
 住所:大阪市港区築港3-2
 登山料:無料
 アクセス:大阪市営地下鉄・中央線「大阪港駅」から徒歩約10分

■天保山山岳会事務局(喫茶「山小屋」)
 住所:大阪市港区築港2-1-13
 登山証明書:1枚10円
 問合せ:06-6573-7800(天保山山岳会事務局)
 アクセス:大阪市営地下鉄・中央線「大阪港駅」から徒歩約5分
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます