パソコン・PC/パソコン関連情報

タブレットでらくらくペン入力(4ページ目)

タブレットはパソコンを使う上でとても便利な入力装置です。またWindows Vistaの標準機能でタブレットが使えるようになりました。そんなタブレットの魅力について紹介します。

内川 功一朗

内川 功一朗

パソコン ガイド

企業のPC導入から個人的なパソコン購入のアドバイスまで、公私にわたってパソコンサポートを行う。初心者へのサポートの経験を重ね、難しいことをわかりやすく伝える技術やマインドを身に付ける。「日刊スポーツ」や「女性自身」などで、パソコン初心者向けの執筆やインタビュー紹介などもアリ。

...続きを読む

マウス代わりに使ってみよう


タブレットはマウスと同じ操作が行えるので、すべての作業でマウス代わりに使うことができます。特にWindows Vistaでは一番下のグレードであるVista Home Basicを除き、標準でタブレットに対応しているので、ドライバのインストールなど面倒な作業を行わずに使うことができるようになりました。

Windows Vista画面
Windows Vistaでは標準でタブレットに対応している


右クリック/左クリックはペンについているボタンで可能ですし、最近では操作面に右クリック/左クリックのボタンがついているモデルも発売されています。もちろんタブレットPCなら本体にそのボタンがついています。

タブレットをマウス代わりに使うには、ひとつ気になるポイントがあります。それは手を離すときに一手間かかることです。マウスならそのまま置いて置けますが、ペンはペン立てに立てるか、転がらないように置く必要があります。頻繁にマウスとキ-ボードを持ち帰るような作業をするときには、マウスを使ったほうが効率が良くなります。

タブレットとペン立て
ペンを手から離すときに、このようなペン立てに立てる必要がある



タブレットの便利な使い方をひとつ紹介します
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます